本日もお越しいただきありがとうございます。

カラーマネジメント 照明は何を使えば良いか 2025

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 ディスプレイやプリンターなどのカラーマネジメントを行うとき、照明はどのようなものを使えばよいか迷うかもしれません。
 電気量販店の店頭にはカラーマネジメントに適した照明機器はあまり置いていないことも多いです。

 カラーマネジメントを行うにあたり部屋の照明はどのようにすると良いかを紹介します。

スポンサーリンク

機器などを買うときの参考情報

 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。
 機器を使用する私たちユーザーもそれらの国際問題の当事者の一人です。
 物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選んで、やりがいのある仕事や創作活動をしましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料

 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物には武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり児童労働につながっているものがあります。

 紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうか、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかなどを確認してみましょう。
 「メーカー名 + 紛争鉱物」などで検索すると、メーカーの公式サイト内の原料調達に関する取り組みや調査結果の報告のページなどが見つかります。
 詳しく取り組みや結果を報告しているメーカーもあれば、報告などがほとんど見つからないメーカーもあります。

参考

紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み
コンゴでは1996年以降紛争が続き、累計で600万人の犠牲者が出てきました。特にコンゴ東部では、豊富な鉱物資源を資金源として100組織を超える武装勢力が闘争を続け、住民に対する人権侵害を行っています。その人権侵害の一環として、組織的な性暴力が行われています。本シンポジウムでは、コンゴ東部で性暴力被害者への医療に取り組むデ二・ムクウェゲ医師を講師として招き、コンゴ東部における紛争下の性暴力の実態についてお話しいただきます。平和と正義の実現のためにわたしたちに何ができるのか、考えてみませんか。
デニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権(日本語字幕表示可能)
コンゴでは1996年から紛争が続き、死者600万人、難民・国内避難民400万人を数え、何十万人という女性が性暴力被害に遭ってきました。ムクウェゲ医師が運営するコンゴ東部のパンジ病院には毎日平均10人の被害者が運び込まれています。被害者への支援は、医療ケア、精神ケア、経済支援、法的支援の4つの柱が重要ですが、問題の根本的解決に向け特に「不処罰の課題」に取り組む必要性を医師は強く訴えました。
コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした…

参考書籍

 以下の本で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることなどが説明されていました。

人新世の「資本論」 (集英社新書)

楽天ブックス Amazon

持続社会への環境論 -「入会地の悲劇」を超えて

Amazon 楽天ブックス

使用後の壊れた製品の回収

 まだ使えるものの不要になった機器はリサイクル店などの買取に出して引き続き誰かに使ってもらいましょう。そうすると新品を1台作らずに済むので環境負荷を抑えられます。
 壊れた機器などは法律に従って小型家電リサイクルに出すなどして再資源化します。

 「メーカー名 + 回収」などで検索すると各メーカーの回収・再資源化に関する説明のページが見つかったり見つからなかったりします。
 自社の製品を売るだけでなく回収まで案内しているメーカーを応援しましょう。

スポンサーリンク

どのような機器を選べばよいか

物の色を観察する照明に関する規格の例

 物の色を見るときの照明の条件などに関する規格がいくつかあります。
 以下はその例です。

日本印刷学会推奨規格

 印刷関連の分野に「日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998」という規格があります。
 紙に印刷したものなどの反射原稿を見る場合の照明はイルミナントがD50で、平均演色評価数Ra95以上、特殊演色評価数Riはi=9〜15のそれぞれで90以上、などの規定が書かれています。(さらに細かい規定があります。)

 JSPST-1998は蛍光灯の使用を前提にして作られた規格ですが、「色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン」によれば色評価用LEDの条件としてもJSPST-1998を使用してほぼ問題ないようです。

参考リンク

色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン
J-STAGE
日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998改正
J-STAGE

ISOの規格

 画像の観察条件に関するISO規格にISO 3664:2009 グラフィックテクノロジーと写真—視聴条件 というものがあります。

参考リンク

ISO 3664:2009
Graphic technology and photography — Viewing conditions

JISの規格

 JIS規格で照明の演色性関連のものに「JIS Z 9112:2019 蛍光ランプ・LEDの光源色及び演色性による区分」というものがあります。

参考リンク

JISC 日本産業標準調査会

演色性が高く、用途に合う色温度の機器を使う

 地球に住んでいる人にとって物を見るときの光の代表的なものは太陽の光なので、物の色は屋外の自然の光の下で見た色が標準的なものになります。

 照明機器の仕様に演色評価数というものが記載されています。CRIと書いてあったりします。演色評価数として平均演色評価数Raの数値が載っていたりします。大雑把な雰囲気で言えば演色評価数が100に近いほど太陽の光に近く、演色性が高く物の色を正確に見ることができる照明だと判断できます。

 太陽の光でも日中と夕方や、晴れの日と曇りの日や、日の当たっている場所と日陰の場所など、状況によって色合いは異なります。
 照明機器も、演色性の高さが同じでも様々な異なる色温度の機器があります。照明機器の仕様に昼白色や昼光色や電球色と書いてあったり、5000Kや6500Kや6700Kなどと色温度が書いてあったりします。

 カラーマネジメントを正確に行うためには、できるだけ演色性が高く、自分の用途に合う色温度の照明機器を使います。

 例えば以下のような環境にするとカラーマネジメントをしやすく作業がスムーズに進みます。

  • 主にオフセット印刷関連の作業をしていて、モニターの色温度も約5000Kくらいに調整してある場合は、平均演色評価数Raが95以上で色温度が約5000Kの照明機器を使うと作業しやすいです。
  • 主にD65の光を基準として使っている業界の作業をしていて、モニターの色温度も約6500Kくらいに調整してある場合は、平均演色評価数Raが95以上で色温度が約6500Kの照明機器を使うと作業しやすいです。

演色性の表記

 照明の演色性を表す数値は平均演色評価数(Ra)以外にもいくつかあります。
 平均演色評価数(Ra)で判断してたいていは問題ありませんが、この分野に詳しい人なら別の指標なども参照してより詳しく判断できるかもしれません。

 メーカー公式サイトの製品紹介のページなどで、単なる平均演色評価数だけでなく演色性を評価する各試験色全ての試験結果が載っていたり、蛍光灯の演色性区分の「演色AAA」に相当する演色性があることなどが説明されている機器もあります。

演色性について説明しているメーカーのページの例

高演色タイプAAA相当 LEDバー(蛍光灯色評価用ランプ代替) | LEDベースライト TENQOO〜テンクウシリーズ | 東芝ライテック(株)
演色最高ランクAAA相当の自然光に近い光で高い色再現性が求められる場面におすすめのLEDバーです。JIS Z 9112規格の演色AAA相当の高演色性を実現。自然光に近い波長により、高い色再現性が求められる印刷工場や塗装工程に適したあかりです…
株式会社エコリカ:エコリカLED 直管形LED 高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED 高演色LEDページです。

照明の色温度とモニターの色温度の関係

 照明とモニターの色温度は同じにして作業すると、色の理屈から考えて作業がうまくいきます。

 D50の光を基準として使っている印刷関連の作業をする場合は照明・モニターともに色温度約5000Kで作業します。
 モニターに写真やレイアウトデータを表示し、色校正やプリンター出力や印刷結果を手元に置いて、モニターと紙への出力結果を比較したりします。

 作業場の照明は約5000Kのものを使っていて、普段は印刷関連の作業が多いものの、今回はD65の光を基準として使っている業界のデータを扱う必要が発生したとします。例えば製品の実物が手元にあり、製品の撮影画像のデータの色を実物に合わせたいとします。
 この場合、照明を約6500Kのものに付け替えるのが困難なら作業場の約5000Kの照明を使い、モニターも約5000Kのままで作業します。

 作業は照明・モニターとも約5000Kの状態で行いましたが、5000Kの環境で正確に作業したなら、色温度約6500Kの照明の下で製品の実物を見て、色調整済みの画像データを色温度約6500Kのモニターで表示してもほぼ同じ色になっています。

 ですので、6500Kの環境で作業する場合と5000Kの環境で作業する場合の両方がある人なら、より頻繁に作業する方に合わせておくと良いのではないでしょうか。
 作業の多くはオフセット印刷の仕事で、たまにウェブ用の繊維関係の画像調整の仕事もある、というようなケースなら照明もモニターも約5000Kにしておいて全ての仕事を5000Kの環境で進めておけば問題ない場合が多いです。
 調整済みのデータをウェブに載せて、ウェブサイトの閲覧者がパソコンやモバイル機器の6500K前後のモニターで表示した場合もほぼ正確に表示されます。

スポンサーリンク

具体的な高演色性の照明機器の例 法人向けなど

 蛍光灯の時代よりLED照明は扱いがややこしいのでメーカーや店・業者に問い合わせましょう。そうするとスムーズです。

G13の口金の直管LEDランプ

 LED専用の機器に取り付けたり、従来の直管蛍光灯用の機器に配線の工事を施した上で取り付けたりできるG13の口金の直管LEDランプがあり、高演色性の製品もあります。
 機器などの配線工事は電気工事の有資格者でなければできないので、取り付ける場合はメーカーや店・業者に問い合わせて依頼する必要があります。

昼白色(約5000K)40形 の直管LEDランプの例

エコリカ ECL-LD4EGN-L3A2

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 18W 40形 G13 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2

楽天市場 Amazon

40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2 の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 およそRa97
  • 全光束 2100lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 18W

メーカーのページ

直管形LEDランプECL-LD4EGN-L3A2 株式会社エコリカ:エコリカLED 製品詳細
株式会社エコリカのエコリカLED 製品詳細ページです。 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 40形 (昼白色相当) ECL-LD4EGN-L3A2
エコリカ ECL-LD4EGN-L3ANN2

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 NICHIA OptisolisTM 超高演色LED 片側給電タイプ Ra97 20W 40形 G13 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ANN2

40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ANN2 の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 およそRa97、特殊演色評価数 R9~R15 90以上
  • 全光束 1900lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 20W

メーカーのページ

株式会社エコリカ:エコリカLED 直管形LED NICHIA 超高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED NICHIA 超高演色LEDページです。
Optisolis™ | 照明 | LED | 日亜化学工業株式会社
・「あかり」としての光の質を追求 ・自然光のスペクトルに近づけたLED
エコリカ ECL-LD4EGN-L3ASS

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 サンケン電気「SEP1Aシリーズ」 超高演色LED 片側給電タイプ Ra98 19W 40形 G13 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ASS

40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ASS の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 およそRa98、R9-R15 90以上
  • 全光束 2000lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 19W

メーカーのページ

株式会社エコリカ:直管形LEDランプ サンケン電気「SEP1Aシリーズ」 超高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED サンケン電気「SEP1Aシリーズ」搭載 超高演色LEDページです。
質の高いあかりを提供する超高演色LED SEP1Aシリーズ |サンケン電気
サンケン電気からお客様へ超高演色LEDをご紹介いたします。
エコ・トラスト・ジャパン TLSG40-502120HC

40形 5000K(昼白色)TLSG40-502120HC の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 Ra98、特殊演色評価数 Ri90以上
  • 全光束 2000lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 21W

メーカーのページ

TRUST-LIGHT <高演色> | LED照明・LED蛍光灯のエコ・トラスト・ジャパン株式会社
直管形LEDランプ演色性Ra98を達成 蛍光灯器具を活用してランプ交換で高演色LED化(器具配線変更必須)
京セラ 高演色LED CERAPHIC® LT5000-2200

LT5000-2200 の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 Ra95
  • 全光束 2200lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 20.2W

メーカーのページ

CERAPHIC直管LEDランプ – 高演色LED CERAPHIC|LED照明|京セラ
CERAPHICは、紫色LEDとRGB蛍光体により、自然光に近似した生体に優しい光、景観に適した美しく高級感のある光など、光の質にこだわる人の多様なニーズに応える”価値ある光”を提供します。
京セラ 高演色LED CERAPHIC® LT5000-1700

LT5000-1700 の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 Ra95
  • 全光束 1700lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 16.1W

メーカーのページ

CERAPHIC直管LEDランプ – 高演色LED CERAPHIC|LED照明|京セラ
CERAPHICは、紫色LEDとRGB蛍光体により、自然光に近似した生体に優しい光、景観に適した美しく高級感のある光など、光の質にこだわる人の多様なニーズに応える”価値ある光”を提供します。

昼光色(約6500K)40形 の直管LEDランプの例

エコリカ ECL-LD4EGD-L3A2

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 18W 40形 G13 昼光色相当 ECL-LD4EGD-L3A2

楽天市場 Amazon

ECL-LD4EGD-L3A2の主な仕様

  • 色温度 6500K
  • 平均演色評価数 およそRa97
  • 全光束 2000lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 18W

メーカーのウェブサイト

直管形LEDランプECL-LD4EGD-L3A2 株式会社エコリカ:エコリカLED 製品詳細
株式会社エコリカのエコリカLED 製品詳細ページです。 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 40形 (昼光色相当) ECL-LD4EGD-L3A2
エコ・トラスト・ジャパン TLSG40-652120HC(受注生産)

40形 6500K(昼光色)TLSG40-652120HC の主な仕様

  • 色温度 6500K
  • 平均演色評価数 Ra98、特殊演色評価数 Ri90以上
  • 全光束 2000lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 21W

メーカーのページ

TRUST-LIGHT <高演色> | LED照明・LED蛍光灯のエコ・トラスト・ジャパン株式会社
直管形LEDランプ演色性Ra98を達成 蛍光灯器具を活用してランプ交換で高演色LED化(器具配線変更必須)

一体型LEDライトなど

 現在一般的な器具本体とLED光源が一体になっている照明機器で高演色性のものも多数あります。

昼白色(約5000K) の一体型LEDライトの例

パナソニック「iDシリーズ」高演色タイプ

 パナソニック「iDシリーズ」という照明機器に昼白色(5000K)の高演色タイプもあります。
 「iDシリーズ」は器具本体と光源の組み合わせを選べるとのことで、従来の蛍光灯の照明器具からLEDにスムーズに変更することを考慮した「リニューアル専用器具本体」というものも用意されているらしいです。

ベースライト リニューアル専用器具本体の特長|Channel Panasonic – Official

メーカーのページ

一体型LEDベースライト「iDシリーズ」 高演色タイプ | 施設用照明器具 | Panasonic
一体型LEDベースライト「iDシリーズ」の高演色タイプライトバーです。波長バランスを調整することで、高い演色性を実現。照射物が持つ本来の色を忠実に再現することが求められる病院の診察室、工場の検査部位、美術館・博物館におすすめです。
京セラ 高演色LED CERAPHIC®

 京セラの高演色LED CERAPHIC®という製品に種々のタイプの昼白色(5000K)の製品があります。

メーカーのページ

高演色LED CERAPHIC|LED照明|京セラ
京セラのCERAPHIC®は、紫励起LEDを用いた蛍光体調合技術です。太陽光に非常に近い高演色の照明や、お客様のご要望に応じたカスタム照明を実現できます。
東芝ライテック LEDベースライトTENQOOシリーズ LEEM-40203N-A3-SO(セミオーダー)

 器具本体とLEDバーの組み合わせを選べる東芝ライテックのTENQOOシリーズという照明機器に昼白色(5000K)の高演色タイプAAA相当 LEDバーもあります。

40形 5000K(昼光色)LEEM-40203N-A3-SO の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 Ra98
  • 器具光束 1,800lm
  • 消費電力 19.5W

メーカーのページ

高演色タイプAAA相当 LEDバー(蛍光灯色評価用ランプ代替) | LEDベースライト TENQOO〜テンクウシリーズ | 東芝ライテック(株)
演色最高ランクAAA相当の自然光に近い光で高い色再現性が求められる場面におすすめのLEDバーです。JIS Z 9112規格の演色AAA相当の高演色性を実現。自然光に近い波長により、高い色再現性が求められる印刷工場や塗装工程に適したあかりです…

昼光色(約6500K) の一体型LEDライトの例

東芝ライテック LEDベースライトTENQOOシリーズ LEEM-40203D-A3-SO(セミオーダー)

 器具本体とLEDバーの組み合わせを選べる東芝ライテックのTENQOOシリーズという照明機器に昼光色(6500K)の高演色タイプAAA相当 LEDバーもあります。

40形 6500K(昼光色)LEEM-40203D-A3-SO の主な仕様

  • 色温度 6500K
  • 平均演色評価数 Ra98
  • 器具光束 1,800lm
  • 消費電力 19.5W

メーカーのページ

高演色タイプAAA相当 LEDバー(蛍光灯色評価用ランプ代替) | LEDベースライト TENQOO〜テンクウシリーズ | 東芝ライテック(株)
演色最高ランクAAA相当の自然光に近い光で高い色再現性が求められる場面におすすめのLEDバーです。JIS Z 9112規格の演色AAA相当の高演色性を実現。自然光に近い波長により、高い色再現性が求められる印刷工場や塗装工程に適したあかりです…

具体的な高演色性の照明機器の例 個人向けなど

自分では取り付けが困難なので、使いたい直管LEDを探した上で店に問い合わせる

 蛍光灯の時代なら東芝やパナソニックの20形や40形や5000Kや6500Kの色評価用蛍光灯を購入して、20形や40形の蛍光灯用の灯具に付けて使えば良いだけで簡単でした。
 LEDの場合、口金がG13の高演色性直管LEDを購入してそれを取り付け可能な機器に付けて使うしかなさそうです。しかし機器の配線の付け替えは電気工事有資格者のいる業者に依頼する必要があったり、LED専用の器具であっても片側給電方式と両側給電方式があって組み合わせを間違えると安全性が損なわれるなど、素人が適当に作業できるものではありません。

 そこで、実店舗やオンラインストアで自分の用途に合う高演色性直管LEDを探した上、「この直管LEDを家の天井に取り付けたいのですがどうすると良いでしょうか」と実店舗やオンラインストアに問い合わせることをおすすめします。
 追加で必要な器具と配線工事の段取りなどをしてくれれば、その案内に従って進めて高演色照明の導入が完了します。
 もし特に対応をしてもらえなさそうな場合は、別の店であらためてLED照明を探して取り付け方法を問い合わせます。必要な器具と配線工事の段取りなどの対応をしてくれる店が見つかるまで続けます。

個人が店やオンラインショップで探して見つかりやすい高演色直管LEDの一例

昼白色(約5000K)40形 の直管LEDランプの例

エコリカ ECL-LD4EGN-L3A2

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 18W 40形 G13 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2

楽天市場 Amazon

40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2 の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 およそRa97
  • 全光束 2100lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 18W

メーカーのページ

直管形LEDランプECL-LD4EGN-L3A2 株式会社エコリカ:エコリカLED 製品詳細
株式会社エコリカのエコリカLED 製品詳細ページです。 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 40形 (昼白色相当) ECL-LD4EGN-L3A2
エコリカ ECL-LD4EGN-L3ANN2

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 NICHIA OptisolisTM 超高演色LED 片側給電タイプ Ra97 20W 40形 G13 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ANN2

40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ANN2 の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 およそRa97、特殊演色評価数 R9~R15 90以上
  • 全光束 1900lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 20W

メーカーのページ

株式会社エコリカ:エコリカLED 直管形LED NICHIA 超高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED NICHIA 超高演色LEDページです。
Optisolis™ | 照明 | LED | 日亜化学工業株式会社
・「あかり」としての光の質を追求 ・自然光のスペクトルに近づけたLED
エコリカ ECL-LD4EGN-L3ASS

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 サンケン電気「SEP1Aシリーズ」 超高演色LED 片側給電タイプ Ra98 19W 40形 G13 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ASS

40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3ASS の主な仕様

  • 色温度 5000K
  • 平均演色評価数 およそRa98、R9-R15 90以上
  • 全光束 2000lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 19W

メーカーのページ

株式会社エコリカ:直管形LEDランプ サンケン電気「SEP1Aシリーズ」 超高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED サンケン電気「SEP1Aシリーズ」搭載 超高演色LEDページです。
質の高いあかりを提供する超高演色LED SEP1Aシリーズ |サンケン電気
サンケン電気からお客様へ超高演色LEDをご紹介いたします。

昼光色(約6500K)40形 の直管LEDランプの例

エコリカ ECL-LD4EGD-L3A2

エコリカ 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 18W 40形 G13 昼光色相当 ECL-LD4EGD-L3A2

楽天市場 Amazon

ECL-LD4EGD-L3A2の主な仕様

  • 色温度 6500K
  • 平均演色評価数 およそRa97
  • 全光束 2000lm
  • 口金 G13
  • 消費電力 18W

メーカーのウェブサイト

直管形LEDランプECL-LD4EGD-L3A2 株式会社エコリカ:エコリカLED 製品詳細
株式会社エコリカのエコリカLED 製品詳細ページです。 直管形LEDランプ 工事専用 高演色タイプ 40形 (昼光色相当) ECL-LD4EGD-L3A2

趣味の用途など、業務ほど本格的でなくても良い場合

 業務で使うわけでなければ一般家庭の天井用のシーリングライトで演色性が高めのものを選ぶのもよいでしょう。
 以下は家庭用のシーリングライトで演色性が高めのものも一例です。

パナソニック LEDシーリングライト 調光調色 8畳 高演色モデル(Ra93) おまかせモード搭載(光色を自動で切替) 文字くっきり光搭載 明るさ1.2倍モード 掃除がラクなキレイコート採用 安心の日本製 HH-CG0837A

パナソニック LEDシーリングライト 調光調色 12畳 高演色モデル(Ra93) おまかせモード搭載(光色を自動で切替) 文字くっきり光搭載 明るさ1.2倍モード 掃除がラクなキレイコート採用 安心の日本製 HH-CG1237A

メーカーのページ

パルック LEDシーリングライト スタンダードシリーズ <高演色タイプ> | LED照明器具(シーリングライト・デスクスタンドなど) | Panasonic
高い演色性(Ra93)で、料理やインテリア、服など本来の色をより忠実に再現。リビング・ダイニングにおすすめ。LEDシーリングライト スタンダードシリーズ 高演色タイプ

大光電機 DAIKO LEDシーリングライト LED内蔵 リモコン付 調色調光 ~8畳 LED 38W 4000lm 昼光色~電球色 6500K~2700K 高演色 Ra93 クイック取付式 ホワイト DCL-41705

メーカーのページ

製品詳細 | 大光電機株式会社 シーリング/洋風丸形/調色/~8畳
DCL-41705
製品詳細|大光電機の製品情報サイトです。製品カテゴリー検索、用途別検索、フリーワード・品番・カタログ、施工事例などから検索することができ、製品・小組画像、CAD/姿図、仕様図、取説、配光データ等をダウンロードすることができます。

具体的な高演色性の照明機器の例 デスク用の照明

 デスク用の高演色照明は手に入りやすいです。

5000Kのデスク用高演色照明

山田照明 Z-80PROⅡ

山田照明 Z-LIGHT LEDデスクライト 高演色LED ブラック 上締めクランプ付き Z-80PROIIB

楽天市場 Amazon

Z-80PROⅡの主な仕様

  • 色温度 5000K(昼白色相当)
  • 平均演色評価数 Ra97
  • 定格光束 815lm
  • 消費電力 12W
  • 調光 無段階調光

メーカーのページ

高演色モデル | YAMADA CMS

山田照明 Z-208PRO

山田照明(Yamada Shomei) Zライト Z−208PROB

楽天市場 Amazon

Z-208PROの主な仕様

  • 色温度 5000K(昼白色相当)
  • 平均演色評価数 Ra97
  • 定格光束 1367lm
  • 消費電力 19W
  • 調光 ロータリースイッチ(7段階調光)

メーカーのページ

高演色モデル | YAMADA CMS

6500Kのデスク用高演色照明

山田照明 Z-209PRO

山田照明(Yamada Shomei) Zライト ブラック Z-209PROB

楽天市場 Amazon

Z-209PROの主な仕様

  • 色温度 6500K(昼光色相当)
  • 平均演色評価数 Ra97
  • 定格光束 1367lm
  • 消費電力 19W
  • 調光 ロータリースイッチ(7段階調光)

メーカーのページ

高演色モデル | YAMADA CMS

 以上、カラーマネジメントを行うにあたり部屋の照明はどのようにすると良いかの紹介でした。

参考記事

商品の本来の色とは? 照明によって変わる商品の色を人に伝える方法
服や装飾品その他、様々な色のバリエーションがある商品などがあります。 そういった物の色を人に伝えるためには「このような色」と表現できなければなりません。 ところが物の色は事務所、屋外、家の中など光の環境次第で違って見えてしまうので、物を見る...
D65の光で作業するための色温度6500Kの高演色照明
印刷関連業界では多くの場合色評価用の照明に約5000Kの高演色照明を使用します。 一方、それ以外の業界では約6500KのD65の光で検査などが行われる場合が多いです。 ここではD65の光が必要な場合の照明の例を紹介します。業界によって作業や...
照明の演色性・色温度などを検査するツール LIGHTING INDICATOR Stickers
カラーマネジメントにおいて、部屋の照明の管理は結構面倒です。 簡易的な照明環境を整えて済ます場合もあるでしょう。自分の作業環境は整えても、お客様の事務所の光源については不確かなこともあるでしょう。 ここでは、照明の光がどのくらい色の観察に適...