本日もお越しいただきありがとうございます。

色を扱う事務所の照明を色評価用の高演色LEDに替える方法の例

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

イメージ

 印刷や写真関連の仕事をするときに色を正確にみるため高演色性の照明を使う必要があります。
 ここでは、事務所の照明を色評価用の高演色LED照明に変えるための情報をあげてみます。

スポンサーリンク

機器などを買うときの参考情報

 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。
 機器を使用する私たちユーザーもそれらの国際問題の当事者の一人です。
 物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選んで、やりがいのある仕事や創作活動をしましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料

 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物には武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり児童労働につながっているものがあります。

 紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうか、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかなどを確認してみましょう。
 「メーカー名 + 紛争鉱物」などで検索すると、メーカーの公式サイト内の原料調達に関する取り組みや調査結果の報告のページなどが見つかります。
 詳しく取り組みや結果を報告しているメーカーもあれば、報告などがほとんど見つからないメーカーもあります。

参考

紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み
コンゴでは1996年以降紛争が続き、累計で600万人の犠牲者が出てきました。特にコンゴ東部では、豊富な鉱物資源を資金源として100組織を超える武装勢力が闘争を続け、住民に対する人権侵害を行っています。その人権侵害の一環として、組織的な性暴力が行われています。本シンポジウムでは、コンゴ東部で性暴力被害者への医療に取り組むデ二・ムクウェゲ医師を講師として招き、コンゴ東部における紛争下の性暴力の実態についてお話しいただきます。平和と正義の実現のためにわたしたちに何ができるのか、考えてみませんか。
デニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権(日本語字幕表示可能)
コンゴでは1996年から紛争が続き、死者600万人、難民・国内避難民400万人を数え、何十万人という女性が性暴力被害に遭ってきました。ムクウェゲ医師が運営するコンゴ東部のパンジ病院には毎日平均10人の被害者が運び込まれています。被害者への支援は、医療ケア、精神ケア、経済支援、法的支援の4つの柱が重要ですが、問題の根本的解決に向け特に「不処罰の課題」に取り組む必要性を医師は強く訴えました。
コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした…

参考書籍

 以下の本で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることなどが説明されていました。

人新世の「資本論」 (集英社新書)

楽天ブックス Amazon

持続社会への環境論 -「入会地の悲劇」を超えて

Amazon 楽天ブックス

使用後の壊れた製品の回収

 まだ使えるものの不要になった機器はリサイクル店などの買取に出して引き続き誰かに使ってもらいましょう。そうすると新品を1台作らずに済むので環境負荷を抑えられます。
 壊れた機器などは法律に従って小型家電リサイクルに出すなどして再資源化します。

 「メーカー名 + 回収」などで検索すると各メーカーの回収・再資源化に関する説明のページが見つかったり見つからなかったりします。
 自社の製品を売るだけでなく回収まで案内しているメーカーを応援しましょう。

スポンサーリンク

高演色LEDを製造している会社

 蛍光灯の時代は色評価用の高演色性の蛍光ランプが個人でも比較的簡単に手に入りましたが、LEDの時代になると灯具とランプが一体型の照明機器が増えるなどして高演色性の照明が多少手に入りにくくなりました。

 ですが、高演色性のLEDを作ったり取り扱ったりしている会社自体は結構見つかります。

 以下はRa95以上の高演色LEDの製造や販売を行なっている会社の一例です。
 LED照明機器を作るためのLEDのチップなど自体を製造する会社や、LEDのチップなどを仕入れて天井に付けられるLED照明機器の製品を作っている会社や、LEDのチップから照明機器の完成品まで作っている会社や、製造はせず販売だけを行なっている会社などが含まれています。

株式会社アクアス

LED照明事業 | 株式会社アクアス
(株)アクアスはLED照明の総合商社です。国内大手メーカーの製品から中小メーカーを始め、海外メーカーまで幅広い品揃えで、あらゆるユーザーのニーズに対応し最適な照明のご提案を行っています。 またメーカーとの提携により使用目的に合わせて商品の設…

インテックス株式会社

高演色用 – インテックス株式会社
Tino4000Ra98P 待望の色補正可能な超高演色性LED照明 Point01演色性優先で調整できる 高演

エコ・トラスト・ジャパン株式会社

TRUST-LIGHT <高演色>
演色性Ra98の高演色直管形LEDランプ,平均演色評価数Ra98,

シーシーエス株式会社

シーシーエス株式会社 自然光LED
LEDは、ここまで自然光に近づいた。シーシーエスは、太陽光に極めて近い光である”自然光LED”を開発し、高品質な光が求められる分野へ最適な光を提供しています。

株式会社HRD

高演色LED | 株式会社HRD
HRDのLEDランプは太陽光と殆ど変わらないRaは95オーバーを実現。Ri(特殊演色評価指数)も90を超える特性を示します。食品に限らずに全ての色が色本来の美しさを表現できます。

京セラ

高演色LED CERAPHIC|LED照明|京セラ
京セラのCERAPHIC®は、紫励起LEDを用いた蛍光体調合技術です。太陽光に非常に近い高演色の照明や、お客様のご要望に応じたカスタム照明を実現できます。

サンケン電気株式会社

質の高いあかりを提供する超高演色LED SEP1Aシリーズ |サンケン電気
サンケン電気からお客様へ超高演色LEDをご紹介いたします。

株式会社エコリカ

株式会社エコリカ:エコリカLED 直管形LED 高演色LED
株式会社エコリカのエコリカLED 直管形LED 高演色LEDページです。

東芝ライテック

高演色タイプAAA相当 LEDバー(蛍光灯色評価用ランプ代替) | LEDベースライト TENQOO〜テンクウシリーズ | 東芝ライテック(株)
演色最高ランクAAA相当の自然光に近い光で高い色再現性が求められる場面におすすめのLEDバーです。JIS Z 9112規格の演色AAA相当の高演色性を実現。自然光に近い波長により、高い色再現性が求められる印刷工場や塗装工程に適したあかりです…

パナソニック

一体型LEDベースライト「iDシリーズ」 高演色タイプ | 施設用照明器具 | Panasonic
一体型LEDベースライト「iDシリーズ」の高演色タイプライトバーです。波長バランスを調整することで、高い演色性を実現。照射物が持つ本来の色を忠実に再現することが求められる病院の診察室、工場の検査部位、美術館・博物館におすすめです。

UniPo株式会社

色評価(Color Management) | UniPo株式会社
UniPo株式会社は、今まで培った幅広い技術と経験を基に、LED関連製品、化学製品、高品質生活用品、各種専門機器や機能材料などを取り扱っております。また、お客様のニーズに応えて、あらゆる新分野に進出し、事業範囲を続々と拡大しています。

大塚商会

演色AAA相当/高演色性 LEDランプの特長 | 大塚商会
忠実な色の再現が求められる博物館や美術館、印刷業などでは高演色性のLEDランプが必要です。大塚商会では、さまざまな製品や導入実績からお客様の環境に合わせたご提案が可能です。
スポンサーリンク

高演色LED照明のメーカーや販売会社に問い合わせてみる

 蛍光灯の時代は規格も単純で、会社で購入した40形の色評価用直管蛍光ランプを自分で天井の灯具に付ければ済み簡単でした。
 LEDになった現在は以前の蛍光灯と同じG13の口金の器具があったり、同じG13でも配線の種類が複数あったり、LEDランプと灯具一体形ものがあったりし、複雑になりました。

 色々ややこしいので高演色LED照明のメーカーや販売会社に問い合わせた方が良さそうです。

私が問い合わせたときの例

 私が会社員時代に事務所の天井の高演色蛍光灯を高演色LEDに替えるために自社からは遠くにあるメーカーに問い合わせたときは、LEDランプの納入の他、既存の機器の配線工事などの業者の手配など一通り段取りをしてくれるということでした。

 そのように会社によっては問い合わせれば非常にスムーズに話が進むかもしれません。

高演色LED照明に付け替えるときの注意点の例

口金の形状、灯具など

 口金の形状にも種類があります。
 従来の蛍光灯と同じ形状のG13という口金のLED照明もあれば、灯具とLEDランプが一体型のタイプのものもあります。

 灯具も、LED専用の灯具に付け替える方法や、現在使用中の蛍光灯の灯具の配線を変更して引き続きLEDでも使用する方法もあります。

 口金の形状と灯具の関係と配線の種類が複数あったり、配線工事は有資格者しかできないので、メーカーや販売会社に相談した方が早いです。

色温度など、チューニングしてもらえるものもある

 色評価用の照明にする際、業種によって色温度を5000K前後にしたい場合と6500K前後にしたい場合などがあります。

 LED製造メーカーのウェブサイトによれば、色温度の異なる何種類かの製品が用意されていたり、希望によってチューニングしてくれたりするところもあるようです。

 そこで、色温度についても問い合わせ先の会社や店に希望を伝えて相談してみます。

参考情報 物の観察条件の規格

印刷業界における従来の色評価用照明に関する規格

 日本印刷学会が作成した規格で「透過原稿、反射原稿及び印刷物の観察方法」というものがあります。
 この規格では、イルミナントがCIE昼光のD50、演色評価数Ra95以上、特殊演色評価数Ri90以上、などとされています。

参考リンク

日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998改正
J-STAGE

LED照明用の観察条件のガイドラインが作成された

 「日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998」は蛍光灯を前提としている規格です。

 現在は蛍光灯の製造は終わりほとんどの照明がLED照明に切り替わったため、印刷学会と照明学会が共同で色評価用LEDについて実験を行い、「色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン」が策定されました。

 このガイドラインによれば、JSPST-1998の条件を満たしているLED照明は従来の色評価用蛍光灯の代わりに使用してほぼ問題ないようです。

参考リンク

色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン
J-STAGE

ISOの規定

 ISO 3664:2009 にも印刷物の観察条件の規定があります。これはJSPST-1998とある程度似た内容です。

参考リンク

https://www.iso.org/standard/43234.html

 以上、事務所の照明を色評価用の高演色LED照明に変えるための情報でした。

参考記事

D65の光で作業するための色温度6500Kの高演色照明
印刷関連業界では多くの場合色評価用の照明に約5000Kの高演色照明を使用します。 一方、それ以外の業界では約6500KのD65の光で検査などが行われる場合が多いです。 ここではD65の光が必要な場合の照明の例を紹介します。業界によって作業や...
カラーマネジメント 照明は何を使えば良いか 2025
ディスプレイやプリンターなどのカラーマネジメントを行うとき、照明はどのようなものを使えばよいか迷うかもしれません。 電気量販店の店頭にはカラーマネジメントに適した照明機器はあまり置いていないことも多いです。 カラーマネジメントを行うにあたり...
蛍光管の廃棄の方法
不要になった蛍光管は水銀も入っているので適切に処理する必要があります。 生産活動や表現活動は不用物の廃棄に至るまで適切に行って、持続可能な活動にしましょう。 ここでは蛍光管の廃棄方法について、情報源をご紹介します。事業所の蛍光ランプを廃棄す...
商品の本来の色とは? 照明によって変わる商品の色を人に伝える方法
服や装飾品その他、様々な色のバリエーションがある商品などがあります。 そういった物の色を人に伝えるためには「このような色」と表現できなければなりません。 ところが物の色は事務所、屋外、家の中など光の環境次第で違って見えてしまうので、物を見る...
商品写真の色を実物と合わせる作業の手順の例(商品の実物を見て作業する場合)
商品写真の色を調整し、写真の商品の色が実際の商品の色と同じに見えるように仕上げたいケースは多いでしょう。 ここでは、手元にある商品の実物を観察して、商品写真の色を商品の実物の色と合わせるための手順の一例をご紹介します。商品写真の色を実物の色...