本日もお越しいただきありがとうございます。

被写体とレンズが近い方が背景がボケる理由 図で雰囲気を見てみる

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

イメージ画像

 写真を撮るとき被写体とカメラのレンズが遠いより近い方が背景がボケやすい理由の雰囲気を見てみます。

 このページではあくまで図で雰囲気を見てみるだけです。

 詳しい理屈の説明はレンズの本に載っています。

楽天市場 Amazon

スポンサーリンク

近くの被写体の背景のボケ具合と、遠くの被写体の背景のボケ具合を図で比較してみる

 メインの被写体「物体1」と、「物体1」から距離aだけ後ろにある「物体2」があり、「物体1」にピントが合うように撮影する場合を図で比較します。
 以下は単純に1枚の理想的なレンズを使った場合の図で、図中のレンズは全て同じ焦点距離のレンズです。

近くの被写体と背景のボケ具合の雰囲気

 物体1で反射した光がレンズに入り、センサーで像を結ぶようにピントを合わせてあります。
 物体1にピントが合っている時、物体2で反射した光がレンズに入ってセンサーに届いた時には丸く広がってボケます。

近くの被写体と背景のボケ具合の雰囲気

近くの被写体と背景のボケ具合の雰囲気

遠くの被写体と背景のボケ具合の雰囲気

 先ほどよりも物体1とレンズの間の距離を長くして、物体1で反射した光がレンズに入りセンサーで像を結ぶようにピントを合わせます。
 物体1にピントが合っている時、物体2で反射した光がレンズに入ってセンサーに届いた時には丸く広がってボケます。
 しかし物体1を近くに置いたときよりは光の広がり方が小さくなっており、ボケ具合が小さいです。

遠くの被写体と背景のボケ具合の雰囲気

遠くの被写体と背景のボケ具合の雰囲気

スポンサーリンク

被写体と背景の距離が同じなら、被写体とレンズが近い方が背景がボケやすい

 数式を使って調べたわけではありませんが、理想的なレンズを通った光の道筋を図に描いてみた限りでは、被写体と背景の距離が同じなら被写体とレンズが近い方が背景がボケやすいということが雰囲気で分かりました。

被写体と背景のボケ具合の雰囲気
被写体と背景のボケ具合の雰囲気

 数式を使った正確で詳しい理屈の説明はレンズの本に載っています。

楽天市場 Amazon

カメラマンのための写真レンズの科学

楽天市場 Amazon

楽天市場 Amazon

一般的な写真撮影

平間フォトレタッチ事務所
 フォトレタッチ作業が必要な際に当事務所へお問い合わせ頂けますと幸いです。

    業務の一例
  • 建築・不動産関連の写真のレタッチ
    【電線・電柱・通行人・自動車・その他不要物消去/空合成/歪み補正/明るさ・コントラスト・色調整 など】
  • ファッション関連の写真のレタッチ
    【モデルの肌のレタッチ、その他人物写真の各部分のレタッチ、体型調整、服のシワ修正、服の色修正、服のタグ修正、服の袖やズボンの裾の長さ変更、服のシルエット修正、服のディテール強調、モデル写真に商品のみ別画像を合成 など】
  • 結婚式場などイベント会場の写真のレタッチ
    【空合成、窓外風景合成、枯れ木に葉や花の合成、機材などの不要物消去、照明点灯、別カットからモデル合成、太陽光の演出、海の合成・演出 など】
  • 種々の商品写真のレタッチ、複数のカラーバリエーションの商品画像作成
    【1種類の商品写真から複数の色のバリエーションの商品写真を作成、商品の色調整、ロゴ修正、商品の背景合成 など】
  • 色見本の出力の納品
    【レタッチ済み画像データの納品と共に、色見本としてレタッチ済みデータをプリンター出力してご指定の場所に発送 など】
平間フォトレタッチ事務所
個人で運営しているフォトレタッチ事務所です。

写真・グラフィック出力サービス 平間フォトレタッチ事務所
 ハーネミューレ、イルフォード等の高級ファインアート紙への写真作品のプリント、広色域のプリント、CMYKデータのプリンター出力などが必要な際に当事務所へお問い合わせ頂けますと幸いです。

写真・グラフィック出力サービス
広色域・高画質で高級ファインアート紙等にインクジェットプリンター出力を行うサービスです。(運営:平間フォトレタッチ事務所)
スポンサーリンク