本日もお越しいただきありがとうございます。

新着記事

カラーマネジメントの理屈

カラーマネジメント技術を秩序立てて正確に理解する方法

モニターのキャリブレーションなどについて、おおまかな説明がネット上にたくさんあります。 一方、秩序立ててカラーマネジメントについて知りたい場合、ネット上の情報では足りません。 ここでは、カラーマネジメントシステムについて秩序立てて正確な知識...
デジカメ写真を自分で修正

写真の失敗の代表例 全体が白っぽくなってしまった写真を直す方法

写真を撮影した場合、全体に白っぽくなってしまうという失敗がよくあります。 全体に靄がかかったように白っぽくなった写真は、画像処理の最も基本的な操作で簡単に直ります。  ここでは、全体に靄がかったように白っぽくなってしまった写真の直し方を紹介...
フォトレタッチ・写真編集の知識

カラーターゲットの簡単な利用方法 写真の色調補正で

デジカメ写真の色調補正は、何も目安が無く、方法も分からない中で感覚だけで行うのはけっこう難しいです。 無彩色のパッチが並んだカラーターゲットを写し込んでおくと、それを目安にして色調補正ができます。 写真の色調補正を行うときのカラーターゲット...
フォトレタッチ・写真編集の知識

写真の色調補正は何を目安・基準にすると良いか

デジカメで撮影した写真を、自分でパソコンを使って色調補正したいとき、目安にできるものがなく、なんとなく感覚で調整するしかなくてお困りではないでしょうか。 ここでは、写真の色調補正を行うときに何を目安にすると良いか、みてみます。色調補正の数値...