本日もお越しいただきありがとうございます。

Photoshopの選択ツールで大きなものを選択する作業のコツ

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 Adobe® Photoshop®の多角形選択ツールなどで大きなものを選択するとき、表示範囲を移動しながら何度もクリックして選択することになります。
 多角形選択ツールなどで選択作業をするとき、もし作業も終わる頃に手元がくるって選択状態が解除されると、ヒストリーで戻っても直前の選択作業の状態は復元できません。そのため選択作業を行うときは少し工夫が必要です。

 ここでは多角形選択ツールやなげなわツール等で選択作業をするときのコツをご紹介します。

スポンサーリンク

多角形選択ツールやなげなわツール等による選択作業はヒストリーで戻りにくい

 多角形選択ツールやなげなわツール等で選択作業を行うとき、何かを選択してポインタを開始点の上でクリックして選択作業が完了すると、その状態にヒストリーで戻れるようになります。
 しかし、一旦選択作業を完了しない限り途中の選択作業の状態は記録されず、選択作業を完了する前に手元がくるっておかしな選択状態が作成されてしまうと、直前の選択範囲の境界線の状態の大部分が失われてしまうようなこともよくあります。

スポンサーリンク

選択作業のコツ 小さい範囲ずつ選択範囲を追加していくと良い

 多角形選択ツールやなげなわツール等で選択作業を行うとき、一度に選択する必要はありません。
 とりあえず表示範囲内に小さめに選択範囲を作成します。さらに「Shift」を押しながら「選択範囲に追加」のモードで選択範囲を作成することで選択範囲を追加していけます。

 少しずつ「選択範囲に追加」で選択範囲を完了しながら追加してけば、手元がくるって選択作業を失敗してもヒストリーで直前の選択作業の完了状態まで戻ることができ、他の作業と同じように容易にやり直しができます。

実際の選択範囲作成の作業例

 以下の写真の最も手前のテーブルだけを選択して使いたいとします。

手前のテーブルを選択してみる

手前のテーブルを選択してみる

 背景が複雑すぎて自動選択ツールなどは使えないので、多角形選択ツールで選択してみます。
 少しずつ選択範囲を追加していきます。

4回ほど選択範囲の完了を繰り返して選択作業を進めている途中

4回ほど選択範囲の完了を繰り返して選択作業を進めている途中

 以下はクイックマスクモードにして選択作業の途中の状態をわかりやすくしてみたものです。

クイックマスクモードにした状態

クイックマスクモードにした状態

 以下は必要な範囲のうち上部の境界線を含む選択範囲を作成し終わった状態です。

必要な範囲のうち上部の境界線を含む選択範囲を選択し終わった状態

必要な範囲のうち上部の境界線を含む選択範囲を選択し終わった状態

 以下はクイックマスクモードにして上部の境界線を含む選択範囲を作成し終わった状態を見やすくしたものです。

クイックマスクモードにして上部の境界線を含む選択範囲を作成し終わった状態を見やすくしたもの

クイックマスクモードにして上部の境界線を含む選択範囲を作成し終わった状態を見やすくしたもの

 境界線を含む選択範囲を作成し終わったら、あとは足りない部分を追加で選択して選択作業は完了します。

選択範囲を作成が完了した状態

選択範囲を作成が完了した状態

選択範囲が完成した状態をクイックマスクモードにして見やすくした状態

選択範囲が完成した状態をクイックマスクモードにして見やすくした状態

 以上、多角形選択ツールやなげなわツール等で選択作業をするときのコツをご紹介しました。

参考記事

Photoshopの選択範囲・マスク・アルファチャンネルの簡単な説明
Adobe® Photoshop®で少し高度なフォトレタッチをする場合、範囲選択が必要になってきます。 高度な範囲選択をするには、単純な範囲選択のほかマスクやアルファチャンネルを使う必要も出てきます。 ところが、マスクやアルファチャンネルと...
Photoshopの「選択とマスク」の使い方 境界が複雑なものを切り抜く時に使う
Adobe® Photoshop®で選択範囲を作るためのツールの一つに「選択とマスク」があります。 「選択とマスク」は説明通りに使ってもいまいち使いにくいかもしれません。 また、各設定項目などの意味がわかりにくい面もあります。 ここでは「選...
Photoshopの使い方

平間フォトレタッチ事務所
 フォトレタッチ作業が必要な際に当事務所へお問い合わせ頂けますと幸いです。

    業務の一例
  • 建築・不動産関連の写真のレタッチ
    【電線・電柱・通行人・自動車・その他不要物消去/空合成/歪み補正/明るさ・コントラスト・色調整 など】
  • ファッション関連の写真のレタッチ
    【モデルの肌のレタッチ、その他人物写真の各部分のレタッチ、体型調整、服のシワ修正、服の色修正、服のタグ修正、服の袖やズボンの裾の長さ変更、服のシルエット修正、服のディテール強調、モデル写真に商品のみ別画像を合成 など】
  • 結婚式場などイベント会場の写真のレタッチ
    【空合成、窓外風景合成、枯れ木に葉や花の合成、機材などの不要物消去、照明点灯、別カットからモデル合成、太陽光の演出、海の合成・演出 など】
  • 種々の商品写真のレタッチ、複数のカラーバリエーションの商品画像作成
    【1種類の商品写真から複数の色のバリエーションの商品写真を作成、商品の色調整、ロゴ修正、商品の背景合成 など】
  • 色見本の出力の納品
    【レタッチ済み画像データの納品と共に、色見本としてレタッチ済みデータをプリンター出力してご指定の場所に発送 など】
平間フォトレタッチ事務所
個人で運営しているフォトレタッチ事務所です。

写真・グラフィック出力サービス 平間フォトレタッチ事務所
 ハーネミューレ、イルフォード等の高級ファインアート紙への写真作品のプリント、広色域のプリント、CMYKデータのプリンター出力などが必要な際に当事務所へお問い合わせ頂けますと幸いです。

写真・グラフィック出力サービス
広色域・高画質で高級ファインアート紙等にインクジェットプリンター出力を行うサービスです。(運営:平間フォトレタッチ事務所)
スポンサーリンク