本日もお越しいただきありがとうございます。

Spyder PRINTとは 比較的低価格のプリンタープロファイル作成ツール

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
Datacolor SpyderPRINT プリントキャリブレーションツール S4SR100 【国内正規品/メーカー保証付】

 モニターのカラーマネジメントは、ツールの種類も多く、比較的容易です。
 一方プリンターのカラーマネジメントはツールも少なく、プリンター付属のプリンタープロファイルに頼ることが多いでしょう。

 ここでは自分でプリンタープロファイルが作成できるツール、SpyderPRINTを紹介します。

スポンサーリンク

機器などを買うときの参考情報

 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。
 機器を使用する私たちユーザーもそれらの国際問題の当事者の一人です。
 物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選んで、やりがいのある仕事や創作活動をしましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料

 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物には武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり児童労働につながっているものがあります。

 紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうか、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかなどを確認してみましょう。
 「メーカー名 + 紛争鉱物」などで検索すると、メーカーの公式サイト内の原料調達に関する取り組みや調査結果の報告のページなどが見つかります。
 詳しく取り組みや結果を報告しているメーカーもあれば、報告などはほとんど公開していないメーカーもあります。

参考

紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み
コンゴでは1996年以降紛争が続き、累計で600万人の犠牲者が出てきました。特にコンゴ東部では、豊富な鉱物資源を資金源として100組織を超える武装勢力が闘争を続け、住民に対する人権侵害を行っています。その人権侵害の一環として、組織的な性暴力が行われています。本シンポジウムでは、コンゴ東部で性暴力被害者への医療に取り組むデ二・ムクウェゲ医師を講師として招き、コンゴ東部における紛争下の性暴力の実態についてお話しいただきます。平和と正義の実現のためにわたしたちに何ができるのか、考えてみませんか。
デニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権(日本語字幕表示可能)
コンゴでは1996年から紛争が続き、死者600万人、難民・国内避難民400万人を数え、何十万人という女性が性暴力被害に遭ってきました。ムクウェゲ医師が運営するコンゴ東部のパンジ病院には毎日平均10人の被害者が運び込まれています。被害者への支援は、医療ケア、精神ケア、経済支援、法的支援の4つの柱が重要ですが、問題の根本的解決に向け特に「不処罰の課題」に取り組む必要性を医師は強く訴えました。
コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした…

参考書籍

 以下の本で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることなどが説明されていました。

人新世の「資本論」 (集英社新書)

楽天ブックス Amazon

持続社会への環境論 -「入会地の悲劇」を超えて

Amazon 楽天ブックス

使用後の壊れた製品の回収

 壊れたパソコンのモニターなどは法律に従ってPCリサイクルや小型家電リサイクルに、その他の壊れた電子機器なら法律に従って小型家電リサイクルに出したりして再資源化します。

 パソコンやモニターの場合なら「メーカー名 + PCリサイクル」などで検索すると各メーカーの回収・再資源化の申込や回収率の報告書などのページが見つかります。
 分かりやすくていねいに説明しているメーカーもあれば、そうでもないメーカーもあります。

スポンサーリンク

モニターと同じく、プリンターもキャリブレーションが必要

 写真などのデータが示す色を正確にディスプレイに表示するために、ディスプレイキャリブレーションが必要です。

 同じように、写真などのデータが示す色を正確にプリンターから印刷するために、プリンターキャリブレーションが必要です。

プリンターのキャリブレーションはプリンタープロファイルで行える

 モニターの場合、キャリブレーションはディスプレイプロファイルなどを使って行います。
 カラーマネジメントモニターのように、ディスプレイプロファイルの他にモニター自体の調整機能も合わせて使う場合もあります。

 プリンターの場合、プリンタープロファイルで色を補正することでキャリブレーションが行えます。

 たまに、プリンター自体にキャリブレーション機能が付いていて、プリンタープロファイル以外にその機能も合わせて使ったりします。

プリンタープロファイルを作成するツールは高いので、自分で作れない場合が多い

 モニターのキャリブレーションをするのと同じで、プリンターも定期的に自分でキャリブレーションを行わないと精度の良いカラーマネジメントができません。

 ところが、モニターキャリブレーションツールと違い、プリンタープロファイル作成ツールは高いこともあり、ディスプレイプロファイルは自作しても、プリンタープロファイルを自作する人はあまりいません。

 たいていは、プリンターに元々付属しているプリンターメーカー製のプリンタープロファイルを使って済ませることが多いです。

スポンサーリンク

SpyderPrintは比較的価格の安いプリンタープロファイル作成ツール

 datacolor®SpyderPRINT」は、比較的安く手に入るプリンタープロファイル作成ツールです。

Spyder PRINT

Datacolor SpyderPRINT プリントキャリブレーションツール S4SR100 【国内正規品/メーカー保証付】

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

301 Moved Permanently

SpyderXstudio

モニターキャリブレーションツール「SpyderX ELITE」、プリンタープロファイル作成ツール「Spyder PRINT」、写真撮影用のツール「Spyder CUBE」等がセットになった「SpyderX Studio」という製品もあります。

【国内正規品】 Datacolor SpyderX Studio キャリブレーションツール SXSSR100

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

301 Moved Permanently

SpyderPrintの特徴

テストチャートのパッチ数が700パッチ以上 「ColorChecker Studio」「i1Studio」よりパッチ数が多い

 Spyder PRINT」は、価格はCalibrite「ColorChecker Studio」、X−Rite「i1Studio」と似たようなものです。

 ところが、「ColorChecker Studio」「i1Studio」よりテストチャートのパッチ数が多いです。

 プリンタープロファイルを作成するためには、プリンターで色のパッチがたくさん並んだテストチャートを印刷します。

 精度の高いプリンタープロファイルを作成するには、1000に近いくらいのパッチ数がほしいところです。

 「ColorChecker Studio」「i1Studio」は簡易的なプリンタープロファイル作成ツールで、パッチ数は約100パッチくらいです。(ただし50パッチずつ印刷と測色を繰り返す少し工夫した仕組みです。)

【国内正規品】COLORCHECKER STUDIO(カラーチェッカー スタジオ)

楽天市場 Amazon

 「SpyderPRINT」は、価格は「i1Studio」と同じくらいですが、700パッチ以上あるテストチャートを使ってプリンタープロファイルを作成できます。

RGBプリンターのプリンタープロファイルが作成可能

 「SpyderPRINT」はRGBプリンター用のプロファイルが作成できます。

 通常のインクジェットプリンターはほとんどRGBプリンターです。

(※普通の写真用など一般的なグラフィック向けのプリンターではなく、工業用の溶剤を使った大判インクジェットプリンターなど特殊なインクジェットプリンターはCMYKのプロファイルが必要なものもあります)

 一方、レーザープリンターなどはCMYKプリンターです。
 「ColorChecker Studio」「i1Studio」はRGBプリンターの他、CMYKプリンターにも対応しています。

参考記事

RGBプリンターかCMYKプリンターかを見分ける簡易的な方法
プリンターのカラーマネジメントを行うときなどに、RGBプリンターとCMYKプリンターで作業が異なります。 そのため、プリンターがRGBプリンターかCMYKプリンターのどちらかを判断する必要があります。 ここでは、RGBプリンターかCMYKプ...

「SpyderPRINT」はプリンタープロファイル作成専用

 「SpyderPRINT」はプリンタープロファイル作成専用のツールです。

 一方、「i1Studio」はモニターのキャリブレーション、プロジェクターのキャリブレーションなども行えます。

「SpyderX Studio」はモニターのキャリブレーション等にも対応

 SpyderPRINTが含まれているセット品の「SpyderX Studio」は、プリンター用のツールだけでなくモニターキャリブレーションツール等もセットになっています。

価格は抑えて、「ColorChecker Studio」「i1Studio」より多いパッチ数でプリンタープロファイルを作りたい場合、「SpyderPRINT」がおすすめ

 以上のように、「SpyderPRINT」はプリンター専用で、700パッチ以上のテストチャートを使えるのに価格は比較的手頃です。

 一方、「SpyderPRINT」と同じくRGBプリンターにのみ対応していて、高精度のプリンタープロファイルが作成できるX-Rite®「i1Photo Pro2」や「i1Photo Pro3」の場合は価格が20万円前後します。

i1Photo Pro3

【国内正規代理店品】X-rite エックスライト キャリブレーションツール i1Photo Pro 3 アイワン・フォトプロ3 KHG1408

 プリンタープロファイル作成機能さえあればよい、「ColorChecker Studio」「i1Studio」のパッチ数では足りない、「i1Photo Pro2」「i1Photo Pro3」では高すぎる、という場合、「SpyderPrint」が良いかもしれません。

Datacolor Spyder PRINT

Datacolor SpyderPRINT プリントキャリブレーションツール S4SR100 【国内正規品/メーカー保証付】

楽天市場 Amazon

参考記事

プリンターのカラーマネジメントに必要なツールの紹介 2025年版
インクジェットプリンターなどのカラーマネジメントをするために必要なツールの例を紹介します。機器などを買うときの参考情報 電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。 機器を使用する私たちユーザーもそれらの国際問題の当事者の一人です。 ...
i1Photo Pro 3とは 上級者向き写真用カラーマネジメントツール
写真を扱う作業向けのカラーマネジメントツールにX−Rite®「i1Photo Pro 3」があります。 ここでは、「i1Photo Pro 3」はどのようなツールか見てみます。機器などを買うときの参考情報 電子機器の製造には深刻な国際問題も...