URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

2016-07

Photoshopの使い方

人物のフォトレタッチ 〜肌の処理〜 フォトレタッチ入門 第9回

Adobe® Photoshop®を使用した人物のフォトレタッチの作業の一例をご紹介します。  この回では肌の処理の方法をご紹介します。 人物のフォトレタッチの流れの一例  人物のフォトレタッチも、基本は普通の写真のフォトレタッチと同じです...
Photoshopの使い方

人物のフォトレタッチ〜明るさの微調整〜 フォトレタッチ入門 第10回

人物のフォトレタッチの作業をご説明します。  この回では明るさの微調整の方法をご紹介します。 人物のフォトレタッチ全体の中の明るさの微調整の作業の位置付け  ここで説明する人物のフォトレタッチの流れは以下のようにします。  このページで紹介...
不要になった電子機器の正しい処理

カラーマネジメントツールの廃棄・処分方法 〜小型家電リサイクル法に基づいて〜

電気製品は一定の年数が経てば壊れてしまいます。  カラーマネジメントツールも測色器などは電子機器なので、一定の年数が経てば壊れてしまいます。  カラーマネジメントツールの中でも測色器など電子機器が壊れた場合、廃棄方法は気をつける必要がありま...
不要になった電子機器の正しい処理

パソコンのモニターの処分方法 〜資源有効利用促進法に基づいて〜

パソコンのディスプレイはいずれ壊れます。  液晶ディスプレイを処分する場合、国内の信頼できるルートで再資源化などの処理がされるようにしなければなりません。  ここではパソコンのディスプレイの適正な廃棄・処分方法について確認してみます。 はじ...
Photoshopの使い方

カメラプロファイルの適用 〜フォトレタッチ入門 第4回の2〜

RAW現像をする場合、現像作業のスタート時点の色を決めるためにRAWデータにカメラプロファイルを適用します。  RAWデータをただRAW現像ソフトで開けば何らかのカメラプロファイルなどが適用されて色が決まります。  しかし、初期状態のままで...
商品写真の色の悩み

カメラ撮影をカラーマネジメントするために必要なツールのご紹介

別の記事で色々種類のあるカラーマネジメントツールから、どういう目的のときどういう製品を使えばよいのかをご紹介しましたが、ここではそのうちカメラ撮影のカラーマネジメントに関わるものを抜き出してご紹介します。 カメラもある程度カラーマネジメント...
モニターとプリンターの色の初歩

モニターとプリンターの色を合わせる時 メーカー純正紙が便利な理由

パソコン画面の表示とプリンター出力の色を合わせる場合、メーカー純正紙を使った方が楽というイメージがあるのではないでしょうか。  あるいは、メーカー純正紙を使うとうまくいった経験がある方も多いのではないでしょうか。  ここでは、なぜパソコン画...
モニターとプリンターの色の初歩

モニターとプリンターの色が合う理屈の簡単な説明 〜カラーマネジメント入門 第2回〜

カラーマネジメントは機器どうしで色の情報を伝え合うためにあります。  パソコンとモニターとプリンターで色を正確に伝え合えると、モニターとプリンターの色が合います。  この色を伝え合う理屈を説明するととても分かりにくいです。  ここでは色を「...
フォトレタッチ・写真編集の知識

写真の色調補正は何を目安・基準にすると良いか

デジカメで撮影した写真を、自分でパソコンを使って色調補正したいとき、目安にできるものがなく、なんとなく感覚で調整するしかなくてお困りではないでしょうか。  ここでは、写真の色調補正を行うときに何を目安にすると良いか、みてみます。 色調補正の...
スポンサーリンク