本日もお越しいただきありがとうございます。

北海道

旅・交通案内

秋の夜、真駒内公園を散歩して心を休める

札幌で働いていて仕事に疲れたら、真駒内公園を散歩して心を休めましょう。真駒内公園は行きやすい場所にあり、静かでくつろげる真駒内公園は札幌市営地下鉄の真駒内駅から徒歩圏内 札幌市内にある真駒内公園は、札幌市営地下鉄の真駒内駅から徒歩圏内にあり...
旅・交通案内

札幌、小樽、新千歳空港などから積丹半島の神威岬への行き方

以前は北海道中央バスの「高速しゃこたん号」などで神威岬に行けたのですが、積丹町の美国から先の神威岬までの区間が廃止になってしまいました。 札幌発で積丹半島の島武意海岸や神威岬をめぐる北海道中央バスの定期観光バスはあります。 子どもの頃は時代...
旅・交通案内

室蘭市の測量山への行き方、交通案内

北海道で働いていて疲れたら、散歩がてら室蘭市の測量山へ歩いて行ってくつろぐのも良いでしょう。室蘭市の測量山への交通案内 室蘭市の測量山へ行く場合、JR室蘭駅から歩いて行くと手頃です。 ですので、とりあえず室蘭駅に行きましょう。札幌から室蘭に...
旅・交通案内

札幌のインカルㇱペ(藻岩山)への行き方

札幌市のインカルㇱペ inkar-us-pe(藻岩山)への行き方、交通案内です。インカルㇱペのロープウェイの駅への行き方 本来「モイワ」はインカルㇱペ(藻岩山)の近くの別の山の名前だそうで、「藻岩山」と呼ばれている山の本来の名前はインカルㇱ...
旅・交通案内

ICカード乗車券SAPICAが使える交通機関の路線の例

札幌圏の地下鉄・バス・市電で乗車券として利用できるICカード「SAPICA(サピカ)」を使える交通機関の路線の例です。 札幌近郊で働いていて心身ともに疲れたら、公共交通に乗って心身を休めに出かけましょう。※2023年10月にSAPICAや交...
旅・交通案内

北海道内の路線バスの路線図と時刻表、検索サイトなど

北海道内の路線バスなどの路線図を掲載しているページをあげてみます。(※自分で見るためにネット上で探してみたもので、掲載できていない路線もあります。)赤平近辺の路線バスの路線図、時刻表赤平近辺の路線図路線バスのりば・路線図:北海道中央バスバス...
旅・交通案内

新千歳空港から洞爺湖までの行き方

新千歳空港から洞爺湖までの行き方をみてみます。※当ブログ運営者の私が自分用に調べてみたものですので、正確な情報は交通機関の公式情報をご覧下さい。洞爺湖 洞爺湖は一周40km以上あります。 洞爺湖温泉の辺りにビジターセンターや遊覧船の船着場な...