本日もお越しいただきありがとうございます。

Photoshopで「ぼかし」等のフィルタ処理でトーンジャンプが起こるときの対処方法

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 人物の肌や空などへAdobe® Photoshop®で「ぼかし」のフィルタ処理をかけた結果、トーンジャンプが起こってしまうことがよくあります。

 ここでは、フィルタ処理でトーンジャンプが起きないようにする解決方法を紹介します。

スポンサーリンク

画像にフィルタをかけるとトーンジャンプが起きるときがよくある

 風景写真の空や人物写真の背景のシートや人物の無地の服など、比較的均一な色をした部分にフィルタをかけたりするとトーンジャプが起きることがよくあります。

スポンサーリンク

フィルタ処理でトーンジャンプが起きるときは一時的に16bitにすると良い

 トーンジャンプは、デジタルの画像データが表現出来る色の数が足りないために起きます。

 そこで、表現出来る数を増やせばトーンジャンプが起きずに済みます。

「16bit/チャンネル」にすれば表現可能な色の数は増えるが、重くなる

 Photoshopでは、モードを「8bit/チャンネル」や「16bit/チャンネル」から選ぶことで、表現出来る色の数を変えることができます。

 ただし、表現出来る色の数を増やすとデータが大きくなって重くなり、操作しにくくなります。

通常は「8bit/チャンネル」で扱う

 「8bit/チャンネル」が色の数とデータの大きさのバランスからいって無難なので、特に理由がなければ「8bit/チャンネル」で画像データを扱う場合が多いです。

 何も意識せずにPhotoshopで写真のデータなどを扱っていれば、「8bit/チャンネル」になっていることが多いと思われます。

フィルタ処理をするときだけ一時的に「16bit/チャンネル」に変更することでトーンジャンプを防げる

 トーンジャンプを起こさずに画像の一部にぼかしのフィルタ処理をかけたりするときは、フィルタ処理するときだけ「16bit/チャンネル」にするとうまくいきます。

 [イメージ > モード > 16bit/チャンネル]と進み、16bit/チャンネルに変更します。(見た目は特に変化しません)

 トーンジャンプが起きていないか注意しながら、必要なフィルタ処理を行います。

 [イメージ > モード > 8bit/チャンネル]と進み、8bit/チャンネルに戻します。
 戻すとき、フィルタ処理した部分にトーンジャンプが起きないか注意して確認します。

 トーンジャンプが起きずに8bit/チャンネルに戻せたら、完了です。

 以上、フィルタ処理でトーンジャンプが起きないようにする解決方法の例でした。

参考記事

フォトレタッチ入門 第1回 基本〜フォトレタッチ作業の流れ〜
フォトレタッチには、不要物を消去する、明るさを調整する、色を調整する、など色々な作業があります。 これらの作業をどのような順番で進めると良いのか迷うかもしれません。 ここではフォトレタッチの作業の流れの一例を紹介します。フォトレタッチの流れ...
写真のJPEG画像をCamera RawとPhotoshopでレタッチする手順
デジカメで撮影したJPEG画像を「Adobe® Photoshop®」とPhotoshopのプラグインの「Camera Raw」を使ってフォトレタッチをする手順の一例です。※JPEGに限らず、TIFFなどCamera Raw で開ける形式の...
Photoshopの使い方

平間フォトレタッチ事務所
 フォトレタッチ作業が必要な際に当事務所へお問い合わせ頂けますと幸いです。

    業務の一例
  • 建築・不動産関連の写真のレタッチ
    【電線・電柱・通行人・自動車・その他不要物消去/空合成/歪み補正/明るさ・コントラスト・色調整 など】
  • ファッション関連の写真のレタッチ
    【モデルの肌のレタッチ、その他人物写真の各部分のレタッチ、体型調整、服のシワ修正、服の色修正、服のタグ修正、服の袖やズボンの裾の長さ変更、服のシルエット修正、服のディテール強調、モデル写真に商品のみ別画像を合成 など】
  • 結婚式場などイベント会場の写真のレタッチ
    【空合成、窓外風景合成、枯れ木に葉や花の合成、機材などの不要物消去、照明点灯、別カットからモデル合成、太陽光の演出、海の合成・演出 など】
  • 種々の商品写真のレタッチ、複数のカラーバリエーションの商品画像作成
    【1種類の商品写真から複数の色のバリエーションの商品写真を作成、商品の色調整、ロゴ修正、商品の背景合成 など】
  • 色見本の出力の納品
    【レタッチ済み画像データの納品と共に、色見本としてレタッチ済みデータをプリンター出力してご指定の場所に発送 など】
平間フォトレタッチ事務所
個人で運営しているフォトレタッチ事務所です。

写真・グラフィック出力サービス 平間フォトレタッチ事務所
 ハーネミューレ、イルフォード等の高級ファインアート紙への写真作品のプリント、広色域のプリント、CMYKデータのプリンター出力などが必要な際に当事務所へお問い合わせ頂けますと幸いです。

写真・グラフィック出力サービス
広色域・高画質で高級ファインアート紙等にインクジェットプリンター出力を行うサービスです。(運営:平間フォトレタッチ事務所)
スポンサーリンク