CMYK値が全く同じデータでも、インクの種類、ドットゲイン、用紙の種類などの印刷条件が異なれば印刷結果の色は変わります。
このページでは印刷条件が違うとどのくらい色が違ってくるか、Adobe®のグラフィックソフトに入っている主なCMYKプロファイルを使って各印刷条件の色を比較してみます。
なお、このページの比較表はAdobeのソフトに入っているCMYKプロファイルで色を表示してウェブで表示するためsRGBに変換してみただけのもので、あくまで雰囲気です。
このページで比較するCMYKプロファイルや、画面で表示される色について
このページでは以下のCMYKプロファイルで同じCMYK値を表示して、色を比較してみます。
- Adobeのグラフィックソフトのカラー設定で「プリプレス用 – 日本2」を選択したときにCMYKの作業用スペースとして設定される「Japan Color 2001 Coated」
- 日本で上質紙などコーティングされていない用紙に枚葉オフセット印刷をしたときの印刷条件の一例を示した「Japan Color 2001 Uncoated」
- Adobeのグラフィックソフトのカラー設定で「日本 – 新聞用」を選択したときにCMYKの作業用スペースとして設定される「Japan Color 2002 Newspaper」
- Adobeのグラフィックソフトのカラー設定で「日本 – 雑誌広告用」を選択したときにCMYKの作業用スペースとして設定される「Japan Web Coated(Ad)」
- Adobeのグラフィックソフトのカラー設定で「プリプレス用 – 北米2」を選択したときにCMYKの作業用スペースとして設定される「U.S. Web Coated (SWOP)v2」
- Adobeのグラフィックソフトのカラー設定で「プリプレス用 – ヨーロッパ3」を選択したときにCMYKの作業用スペースとして設定される「Coated FOGRA39(ISO 12647-2:2004)」
画面に表示される色は実際のオフセット印刷の色とは異なる
このページで表示しているCMYKの色は、各CMYKプロファイルが示している色をウェブサイトで表示するためにsRGBにプロファイル変換した結果のRGB値を使っています。
各CMYKカラープロファイルが示している色にはsRGBの色域を超えている色もあるため、以下の表のマス目に指定しているRGB値はあくまで最も近い色に変換した結果のRGB値であり、実際のCMYKカラープロファイルが示している色とは異なります。
よって、以下の表はあくまで雰囲気とお考えください。
様々な印刷条件における色の比較
上段はCMYKカラープロファイルの名前、下段はCMYKの数値です。
ウェブページに表示するためsRGBに変換しているため実際のCMYKの色と同じではなく、あくまで雰囲気です。
JapanColor2001Uncoated 50,0,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,0,0,0 |
JapanColor2001Coated 50,0,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,0,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,0,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,0,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 100,0,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,0,0,0 |
JapanColor2001Coated 100,0,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,0,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,0,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,0,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,50,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,50,0,0 |
JapanColor2001Coated 0,50,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,50,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,50,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,50,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,100,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,100,0,0 |
JapanColor2001Coated 0,100,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,100,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,100,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,100,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,0,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,0,50,0 |
JapanColor2001Coated 0,0,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,0,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,0,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,0,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,0,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,0,100,0 |
JapanColor2001Coated 0,0,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,0,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,0,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,0,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,0,0,50 |
JapanColor2002Newspaper 0,0,0,50 |
JapanColor2001Coated 0,0,0,50 |
JapanWebCoated(Ad) 0,0,0,50 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,0,0,50 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,0,0,50 |
JapanColor2001Uncoated 0,0,0,100 |
JapanColor2002Newspaper 0,0,0,100 |
JapanColor2001Coated 0,0,0,100 |
JapanWebCoated(Ad) 0,0,0,100 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,0,0,100 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,0,0,100 |
JapanColor2001Uncoated 50,50,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,50,0,0 |
JapanColor2001Coated 50,50,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,50,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,50,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,50,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 50,100,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,100,0,0 |
JapanColor2001Coated 50,100,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,100,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,100,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,100,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 50,0,0,50 |
JapanColor2002Newspaper 50,0,0,50 |
JapanColor2001Coated 50,0,0,50 |
JapanWebCoated(Ad) 50,0,0,50 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,0,0,50 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,0,0,50 |
JapanColor2001Uncoated 100,50,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,50,0,0 |
JapanColor2001Coated 100,50,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,50,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,50,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,50,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 100,100,0,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,100,0,0 |
JapanColor2001Coated 100,100,0,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,100,0,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,100,0,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,100,0,0 |
JapanColor2001Uncoated 50,0,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,0,50,0 |
JapanColor2001Coated 50,0,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,0,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,0,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,0,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 50,0,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,0,100,0 |
JapanColor2001Coated 50,0,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,0,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,0,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,0,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 100,0,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,0,50,0 |
JapanColor2001Coated 100,0,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,0,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,0,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,0,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 100,0,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,0,100,0 |
JapanColor2001Coated 100,0,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,0,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,0,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,0,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 100,0,0,50 |
JapanColor2002Newspaper 100,0,0,50 |
JapanColor2001Coated 100,0,0,50 |
JapanWebCoated(Ad) 100,0,0,50 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,0,0,50 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,0,0,50 |
JapanColor2001Uncoated 100,50,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,50,50,0 |
JapanColor2001Coated 100,50,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,50,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,50,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,50,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 100,50,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 100,50,100,0 |
JapanColor2001Coated 100,50,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 100,50,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 100,50,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 100,50,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,50,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,50,50,0 |
JapanColor2001Coated 0,50,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,50,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,50,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,50,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,50,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,50,100,0 |
JapanColor2001Coated 0,50,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,50,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,50,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,50,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,100,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,100,50,0 |
JapanColor2001Coated 0,100,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,100,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,100,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,100,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,100,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 0,100,100,0 |
JapanColor2001Coated 0,100,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 0,100,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,100,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,100,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,50,0,50 |
JapanColor2002Newspaper 0,50,0,50 |
JapanColor2001Coated 0,50,0,50 |
JapanWebCoated(Ad) 0,50,0,50 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,50,0,50 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,50,0,50 |
JapanColor2001Uncoated 0,100,0,50 |
JapanColor2002Newspaper 0,100,0,50 |
JapanColor2001Coated 0,100,0,50 |
JapanWebCoated(Ad) 0,100,0,50 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,100,0,50 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,100,0,50 |
JapanColor2001Uncoated 50,100,50,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,100,50,0 |
JapanColor2001Coated 50,100,50,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,100,50,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,100,50,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,100,50,0 |
JapanColor2001Uncoated 50,100,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,100,100,0 |
JapanColor2001Coated 50,100,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,100,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,100,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,100,100,0 |
JapanColor2001Uncoated 0,0,50,50 |
JapanColor2002Newspaper 0,0,50,50 |
JapanColor2001Coated 0,0,50,50 |
JapanWebCoated(Ad) 0,0,50,50 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 0,0,50,50 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 0,0,50,50 |
JapanColor2001Uncoated 50,50,100,0 |
JapanColor2002Newspaper 50,50,100,0 |
JapanColor2001Coated 50,50,100,0 |
JapanWebCoated(Ad) 50,50,100,0 |
U.S.WebCoated(SWOP)v2 50,50,100,0 |
CoatedFOGRA39(ISO12647-2:2004) 50,50,100,0 |
参考記事

ジャパンカラー(Japan Color)とはどのようなものか
印刷に関する作業をしていると頻繁にジャパンカラー®(Japan Color®)という言葉が出てきます。 日本のオフセット印刷の印刷色の標準であるといったような説明があっても、関連業界の人でなければ分かりにくいです。 ここではジャパンカラーと...

CMYK変換するとき CMYKカラープロファイルはどれを選べば良いか
RGBの画像データなどをCMYKに変換するとき、ただ適当に変換すると適切でないCMYK値に変換されてしまいます。 CMYK変換するときは、変換先のCMYKプロファイルとして予定している印刷の条件や色を示すCMYKカラープロファイルを選ぶ必要...

印刷の「ドットゲイン」とは何か? 印刷結果の濃さに関係するもの
オフセット印刷の話で、よく「ドットゲイン」という言葉を耳にします。 ただ、オフセット印刷はデータをRIPに送って刷版を出力してオフセット印刷機で印刷し、色々な機械を通って完成するので、「ドットゲイン」も少し理解しにくいです。 カラー印刷の場...