本日もお越しいただきありがとうございます。

モノクロ写真を、CMYK画像のK版C版M版Y版のいずれか1版で作る方法

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

eyecatch_gray_cmyk

 モノクロ写真を普通に作ると、グレースケールの画像データになります。
 ところが、印刷用のデータを作るとき、色々な理由でモノクロ写真を普通のグレースケール画像ではなくCMYKカラーの画像データの1版分として作りたいことがあるのではないでしょうか。

 ここでは、モノクロ写真をグレースケール画像でなくCMYK画像のK版かC版かM版かY版で作る方法をご紹介します。

 説明中ではAdobe® Photoshop®を使用します。

スポンサーリンク

モノクロ写真をCMYKカラー画像の1版分で使う例

2色印刷で、写真は2色分解せずにグレースケールで載せるとき

 例えば2色印刷用のデータをAdobe® Illustrator®のCMの2版で作るとします。
 そのとき、写真を2色分解して載せずにグレースケールの写真として2色のうち暗い方のインクだけで印刷するとします。

 このような場合、写真はCMYKのカラー画像のうち1版にだけを利用した画像データとして作成して、配置することになります。

スポットカラー1色印刷用のレイアウトデータを作るとき

 例えばシアンに似た色のスポットカラー1色で印刷するためのレイアウトデータをIllustratorで作成するとします。
 このとき、使用するインクがシアンに似ている色なら、IllustratorのK版を使わずにC版を使ってデータを作成した方が実際の印刷結果に似た見た目で作業できるので楽です。

 C版だけを使ったレイアウトデータに配置するための画像データは、C版だけを使用したCMYK画像として完成させることになります。

 そのようにしてレイアウトデータを完成させれば、C版だけを使って刷版を出力して1色印刷ができます。

CMYK画像のK版C版M版Y版のいずれか1版でグレースケールを作る手順

手順1 まず普通のグレースケール画像を作る

 まずは通常の手順で、モノクロ写真をグレースケール画像として完成させます。

gray_cmyk1

元の写真

gray_cmyk2

モノクロ写真に仕上げたグレースケール画像

 Adobe® Photoshop®のメニューから[ 編集 > プロファイル変換 ]と進み、予定している最終出力のドットゲインにプロファイル変換します。

参考記事

モノクロ写真の作り方 カラー写真からPhotoshopを利用して
作品としてモノクロ写真を作成したい場合や、チラシなどの作成で経費節減のため1色印刷をするときなど、モノクロ写真が必要になることがたまにあります。 現在はデジカメが主流になったので、最終的にモノクロ写真を作るとしても、写真を撮影するときはカラ...
印刷の「ドットゲイン」とは何か? 印刷結果の濃さに関係するもの
オフセット印刷の話で、よく「ドットゲイン」という言葉を耳にします。 ただ、オフセット印刷はデータをRIPに送って刷版を出力してオフセット印刷機で印刷し、色々な機械を通って完成するので、「ドットゲイン」も少し理解しにくいです。 カラー印刷の場...
モノクロ・グレースケール画像はどう「カラーマネジメント」するか?
カラーの写真を作るなら、プロファイルはsRGBかAdobeRGB、CMYKならJapna Color 2001 Coatedあたりにしておけば何とかなる場合が多いです。 一方、モノクロ写真のプロファイルに相当するものはどのように扱えば良いか...

gray_cmyk3

最終出力のドットゲインに変換する

JapanColor標準印刷で4色カラー印刷するデータに、1C画像として配置するときのドットゲイン

 カラー印刷する印刷物の中に、モノクロ写真を載せるという場合もあるでしょう。
 4色カラー印刷するデータの中に1C画像として配置するモノクロ写真は、印刷がJapanColor標準印刷の条件で行われるなら、ドットゲインは15%にしておけば大丈夫です。
 JapanColor標準印刷のドットゲインの基準がCMYKとも15%前後だからです。

手順2 作ったグレースケール画像をCMYK画像データに移す

 ドットゲインも適切に変換したグレースケール画像が完成したら、CMYK画像データに移します。

CMYKの新規画像を作る

 メニューから[ ファイル > 新規 ]と進み、完成したグレースケール画像と同じサイズでCMYKの新規画像を作ります。
 カラープロファイルは、最終出力に合わせて選びます。
 4C印刷を行う場合なら、現在は印刷の標準化が進んでいるので、Japan Color 2011 Coatedか、Japan Color 2001 Coatedにしておけばうまくいくことが多いです。
 1C印刷を行う場合なら、カラープロファイルはCMYKカラープロファイルなら何でも問題ありません。

gray_cmyk4

CMYKの新規画像を作成

グレーのチャンネルをCMYKのうちの1チャンネルに移す

 グレースケール画像を全選択してコピーします。

 新規作成したCMYK画像のチャンネルパネルを表示します。

gray_cmyk5

CMYK画像データのチャンネルパネル

 CMYKのうち、グレースケール画像を移したいチャンネルをクリックして選択します。

gray_cmyk6

グレースケール画像を移したいチャンネルを選択

 全選択してペーストします。

gray_cmyk7

全選択してペースト

 チャンネルの一番上の「CMYK」と書いてある行をクリックして、全チャンネルが表示された状態にします。

gray_cmyk8

「CMYK」の行をクリックして全チャンネルを表示する

 CMYKのうちの1版にグレースケール画像を移せました。

gray_cmyk9

完成したCMYK画像データ

 以上の作業で、グレースケール画像をCMYKのうちの1版だけを使用したCMYK画像として完成させることができました。

完成したCMYK画像データと元のグレースケール画像データの濃さの差について

 画像データの網点の濃さについては、グレースケール画像を作成したときに適切なドットゲインに変換しているので、そのときに決定させています。

 CMYK画像データに写した結果、CMYK画像に埋め込まれているカラープロファイルの内容に従ったドットゲインで画像が表示されるため、元のグレースケール画像とは見た目の濃さが変わる場合もあります。

 しかし、単純にグレースケール画像をペーストしただけなので、グレースケール画像の段階で決定させた網点の濃さはそのまま維持されています。

 よって、CMYK画像データの見た目の濃さが元の画像と違っていても心配いりません。

 以上、モノクロ写真をグレースケール画像でなくCMYK画像のK版かC版かM版かY版で作る方法をご紹介しました。

参考記事

モノクロ写真の作り方 カラー写真からPhotoshopを利用して
作品としてモノクロ写真を作成したい場合や、チラシなどの作成で経費節減のため1色印刷をするときなど、モノクロ写真が必要になることがたまにあります。 現在はデジカメが主流になったので、最終的にモノクロ写真を作るとしても、写真を撮影するときはカラ...
モノクロ・グレースケール画像はどう「カラーマネジメント」するか?
カラーの写真を作るなら、プロファイルはsRGBかAdobeRGB、CMYKならJapna Color 2001 Coatedあたりにしておけば何とかなる場合が多いです。 一方、モノクロ写真のプロファイルに相当するものはどのように扱えば良いか...
スポットカラー1色印刷の写真作成方法 グレー画像のままでは不十分
印刷用のデータの作成は、4色カラーのデータより1色印刷用のデータの方が難易度が高い面もあります。 さらに、それが黒1色ではなく特色(スポットカラー)1色で印刷する場合、データ作成はさらに難易度が上がります。 ここでは特色1色印刷用の写真のデ...
印刷の「ドットゲイン」とは何か? 印刷結果の濃さに関係するもの
オフセット印刷の話で、よく「ドットゲイン」という言葉を耳にします。 ただ、オフセット印刷はデータをRIPに送って刷版を出力してオフセット印刷機で印刷し、色々な機械を通って完成するので、「ドットゲイン」も少し理解しにくいです。 カラー印刷の場...