本日もお越しいただきありがとうございます。

プリンター

プリンター用紙

EPSON Ultra Smooth Fine Art Paperの表裏の見分け方の例

EPSON®のインクジェットプリンター用紙「Ultra Smooth Fine Art Paper」は表と裏の見た目がとても似ており、表裏の区別がつきにくいです。 「Ultra Smooth Fine Art Paper」の表裏を判断する方...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Photoshop Elementsからプリンタープロファイルを使って写真印刷する手順

デジカメでの撮影から、Adobe® Photoshop® Elementsを使って、プリンタープロファイルを利用してプリンター出力をするところまでの作業を行なってみます。今回の前提条件 このページの例ではPhotoshop Elements...
モニターとプリンターの色の初歩

Photoshopから印刷する手順 最も初歩的な方法で

Adobe® Photoshop®からプリンターで印刷するケースはよくあります。 しかし、Photoshopで印刷するときの設定項目は多く、迷うかもしれません。 ここでは、最も初歩的な方法でPhotoshopから印刷を行うときの手順の一例を...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

WindowsのPhotoshopからカラーマネジメントを利用して印刷する方法

カラーマネジメントの仕組みに則って写真のデータを正しく完成させたとしても、プリンター出力の手順が正しくないと異常な色で出力されることになります。 アプリケーションソフトからの印刷時の設定が間違っているために、プリンターからおかしな色で印刷さ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

WindowsのIllustratorからカラーマネジメントを利用して印刷する方法

プリンタープロファイルを正しく使用し、カラーマネジメントを利用してプリンター出力するのは意外とややこしいです。 Adobe® Photoshop®よりAdobe® Illustrator®から印刷するのはさらにややこしいです。 ここでは、プ...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

WindowsのPhotoshop Elementsからプリンタープロファイルを使って印刷する方法

プリンターで正確な色で印刷する場合、プリンタープロファイルを指定してカラーマネジメントを行って印刷します。 しかし、プリンタープロファイルを使用した印刷は自分で設定する項目が多く、うまく印刷できない場合も多いでしょう。 ここでは、Windo...
モニターとプリンターの色の初歩

WindowsのPhotoshopから印刷する手順 最も初歩的な方法で

Adobe® Photoshop®からプリンターで印刷するケースはよくあります。 しかし、Photoshopで印刷するときの設定項目は多く、どのように設定するべきか迷うかもしれません。 ここでは、最も初歩的な方法でWindows®のPhot...
プリンター出力作業

プリンターメーカー純正紙以外の用紙に印刷する手順の例

インクジェットプリンターで写真などを印刷するとき、プリンターメーカー純正紙以外の用紙に印刷したい場合は多いでしょう。 その場合、プリンタードライバーの設定欄の選択肢にメーカー純正紙しかないなどで、設定に迷う場合もあるでしょう。 ここではプリ...
カラーマネジメントの基本

モニターとプリンターの色を合わせるために、最低限何が必要なのか

いいプリンターを買ったがパソコン画面と色が違い過ぎる、 カラーマネジメント対応のAdobe®のソフトを使用しているがモニターとプリンター出力の色が違い過ぎる、 カラーマネジメントディスプレイを購入したがプリンター出力と色が全然合わない、 そ...
モニターとプリンターの色の初歩

和紙や特殊紙に写真をプリンターで印刷する方法の一例

写真を和紙などに出力してみたい場合もあるでしょう。 和紙やファンシーペーパーなど、プリンターメーカー純正紙ではなく、かつ色のコントロールがしにくい用紙で写真をプリンター出力するのは簡単ではありません。 ここでは、和紙やファンシーペーパーなど...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

プリンタードライバーでプロファイルを指定して印刷する方法

Photoshop等からカラーマネジメントして印刷するとき、たいていはアプリケーションソフト側でカラーマネジメントします。 一方、アプリケーションソフト側ではなくプリンタードライバーでプロファイルを指定して印刷することもできます。 ここでは...
モニターとプリンターの色の初歩

インクジェットプリンターの“用紙の種類”選択欄の設定方法

インクジェットプリンターで印刷する時、プリンタードライバーの設定画面で用紙の種類を設定する必要があります。 例えばEPSON®のプリンターなら「用紙種類」という名前の設定欄で用紙の種類を設定します。 プリンターメーカー純正紙ならどの選択肢を...
PhotoDirectorの使い方

PhotoDirectorからプリンターで印刷する方法

PhotoDirectorからインクジェットプリンターで印刷する手順の一例を紹介します。※この記事の例ではEPSON®のプリンターを使用しています。PhotoDirectorプリンターで印刷する方法は色々ある アプリケーションソフトからイン...
プリンター出力作業

プリンターメーカー純正紙と市販用紙の印刷結果の比較

プリンターメーカー純正紙を使うなら、プリンタードライバーの色管理で印刷するか、またはプリンター付属のプリンタープロファイルを指定して印刷すると、ほぼ正確な印刷が行えます。 一方、プリンターメーカー純正紙以外の市販用紙を使用して、プリンタード...
モニターとプリンターの色の初歩

プリンタードライバーの設定項目の意味 用紙種類・印刷品質など

パソコンから写真などをインクジェットプリンターで印刷するとき、プリンタードライバーの設定画面で「用紙種類」や「印刷品質」などいくつかの項目を自分で設定します。 ここではインクジェットプリンターのプリンタードライバーの設定画面にある用紙種類、...