ディスプレイやプリンターのカラーマネジメントも行い、さらに部屋の照明もカラーマネジメントに対応させようとしたとき、どういう照明を買えばよいか迷う方が多いのではないでしょうか。
電気量販店に行っても、意外にも色評価用の照明は売られていないこともあります。
ここではカラーマネジメントを行うにあたり、部屋の照明をどうすれば良いかをご紹介します。
機器などを買うときの参考情報
電子機器の製造には深刻な国際問題も関係しています。
当然ながら、機器を使用する私たちユーザーもそれら国際問題の当事者の一人です。
仕事や創作活動などを意義あるものにするため、物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。
武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか
報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり、児童労働につながっているものもあるということです。
参考
華井和代「紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み」ーデニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権
デニ・ムクウェゲ「コンゴ東部における性暴力と紛争鉱物(日本語字幕)」ーデニ・ムクウェゲ医師講演会2016
【アムネスティ】スマートフォンに隠された真実:あなたのケータイ、「児童労働」につながっていませんか?(日本語字幕付※設定をONにしてください)|アムネスティ日本
参考リンク
参考書籍
「人新生の「資本論」」で先進国から他の貧困国へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることが説明されていました。
電子機器などを購入する場合、紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうかなど、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかを確認すると良いでしょう。
ウェブサイト等で原料調達に関する取り組みについて記載し、調査結果などを公開しているメーカーもあります。
使用後の製品の回収について説明されているかどうか
物が壊れたら、パソコンやPCモニター等ならPCリサイクルなどに出す、その他の電子機器なら小型家電リサイクルなどに出す、というように法律に従って回収に出す必要があります。
メーカーによっては使用後の機器の回収方法を分かりやすく説明したり、分かりやすい回収申し込みフォームを用意したりしています。
一方、使用後の機器の回収について丁寧とは言えない説明しか載せていないメーカーもあります。
きちんと回収して持続可能な事業活動をしようとしているまじめなメーカーを選びましょう。
どのような製品を選べばよいか
日本印刷学会推奨規格
「日本印刷学会推奨規格透過原稿, 反射原稿及び印刷物の観察方法JSPST-1998」の条件を満たしている、と明記されている製品は理想的でしょう。
JSPST-1998は蛍光灯の使用を前提にして作られた規格ですが、「色評価用LED照明を用いた印刷物観察条件のガイドライン」によれば色評価用LEDの条件としてもJSPST-1998を使用してほぼ問題ないようです。
参考リンク
ISOの規定
ISO 3664:2009 にも印刷物の観察条件の規定があります。これはJSPST-1998とある程度似た内容です。
参考リンク
照明機器の仕様を見て判断する場合
LEDの場合
LEDなら以下の条件の照明を選べばある程度理想的な環境に近くなるでしょう。
ただし、この条件を満たしていても必ずしもJSPST-1998の条件を満たしているとは限りません。
蛍光灯の場合
蛍光灯なら実際は以下の条件の照明を選べば良いでしょう。
さらに、できれば「色評価用」と書いている製品の方が望ましいです。
色温度について
色温度5000Kは、昼白色のLED照明や蛍光灯と同じような色です。
昼光色の照明より黄色いです。昼間の太陽の光に近い色です。
もし、自分は写真を見るときにもっと青白い光の照明で見る、写真を送る相手ももっと青白い照明でみると思われる、または写真を展示する場所の照明はもっと青白い、というような場合、無理に色温度5000Kの照明でなくても、6500Kくらいの色温度の照明などでも良いでしょう。
ようは、実際に写真を見て楽しむときの照明と同じ色温度で作業するのが望ましいです。
ただ、通常「色評価用、高演色性」として売られている照明は5000Kのものが多いです。
参考記事
具体的な商品の例 LED
主に法人向けの製品 〜高演色の直管形LED照明、光源一体型LED照明など色々ある〜
主に法人向けなどで、20形や40形の直管蛍光灯を直管形LED照明に付け替える製品があります。
口金も従来の蛍光灯と同じG13で、従来の蛍光灯用照明器具にバイパス工事というものを施せば、LEDに付け替えられます。
内部の配線を変えるので、取り付けは業者の人が行うことになります。
この方法で付けるLED照明はほとんどが法人向けとして紹介されているようです。
事務所の40形蛍光灯をLED化するようなケースを想定して、見積もりの受付などがされています。
そして、そのような直管LEDランプで高演色性の製品も発売されています。
蛍光灯を付け替える直管形LEDランプ以外に、器具と光源一体型の高演色性LED照明も色々発売されています。
業務用のものでも、問い合わせると個人でも購入可能なものもあります。
主に法人向け 具体的な製品やメーカー
エコリカの高演色LED
工事を施して、直管蛍光灯をLED化するタイプの直管LEDランプの例としてエコリカの製品があります。
ネット通販でもすぐ見つかるので、他のメーカーの製品よりも入手しやすそうです。
エコリカの高演色LED 昼白色の製品
20形 昼白色相当 ECL-LD2EGN-L3A2
20形 昼白色相当 ECL-LD2EGN-L3A2 の主な仕様
- 色温度 5000K
- 平均演色評価数 Ra97(実力平均値であり保証値ではありません。)
- 口金 G13
- 消費電力 7.5W
40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2
40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2 の主な仕様
- 色温度 5000K
- 平均演色評価数 Ra97(実力平均値であり保証値ではありません。)
- 口金 G13
- 消費電力 18W
メーカーのウェブサイト
その他 各種高演色LEDを扱っているメーカー
口金G13の直管LEDランプや、光源一体型のLEDランプなど、各種高演色LED照明を扱っているメーカー等の一例を掲載します。
株式会社アクアス
インテックス株式会社
エコ・トラスト・ジャパン株式会社
株式会社カネヒロデンシ
シーシーエス株式会社
株式会社EL&EL
株式会社HRD
京セラ
サンケン電気株式会社
【超高演色LED】色評価用途からウェルネス照明への展開【サンケン電気】
セリック株式会社
東芝ライテック
パナソニック
UniPo株式会社
大塚商会
参考記事
一般家庭向きの製品 〜器具とLED光源一体型の製品がほとんど。高演色性の製品はほとんどない〜
既存の蛍光ランプをLEDランプに付け替える方法は、一般家庭向けにはほとんど紹介されていません。
家庭の照明1台を付け替えるようなケースを想定しているものはあまり見当たらず、見積もり受付などされているものは事務所などで一定の数の照明を一斉に付け替えるようなケースを想定していると思われるものがほとんどです。
家電量販店などにある一般家庭向けの製品は、今までの蛍光灯のように器具と蛍光ランプが別になっているものではなく、器具とLED光源が一体になった製品がほとんどです。
そして、器具とLED光源が一体になった製品で高演色性のものはあまり見当たりません。
具体的な製品など 〜一般家庭でも無理すれば購入出来るかもしれないもの〜
照明器具ごと購入する場合
家電量販店で手軽に購入できる感じではありませんが、一般家庭でも無理すれば直管型LED照明を付けられるかもしれません。
照明器具メーカーのカタログで探せば、口金が従来の直管型蛍光灯と同じG13の照明器具が見つかります。
電器店にその照明器具の購入と取り付けを依頼します。
別途、口金G13の直管型高演色LED照明をネットで探して、メーカーに問い合わせて、購入します。
(個人で1〜2本単位で買えるかどうかは、聞いてみないと分かりません)
電器店に取り付けてもらった口金G13のLED用照明器具に、別途購入した口金G13の直管LED照明を取り付けます。
家にある直管蛍光灯用の照明器具をLED用として利用する場合
電器店に、家の直管蛍光灯用の照明器具を、口金G13の直管LED照明が取り付けられるようにしたいのですが、と相談してみます。
店によってはやってくれるところもあると思われます。
工事自体は、電気工事の資格を持っている人なら難なくできる内容だそうです。
別途、口金G13の直管型高演色LED照明をネットで探して、メーカーに問い合わせて、購入します。
(個人で1〜2本単位で買えるかどうかは、聞いてみないと分かりません)
電器店の人にLED用に工事してもらった口金G13の照明器具に、別途購入した口金G13の直管LED照明を取り付けます。
エコリカの直管LEDランプは個人でも入手しやすそう
エコリカの高演色直管LEDランプは、ネット通販でもすぐ見つかるので、個人でも入手しやすそうです。
20形 昼白色相当 ECL-LD2EGN-L3A2
20形 昼白色相当 ECL-LD2EGN-L3A2 の主な仕様
- 色温度 5000K
- 平均演色評価数 Ra97(実力平均値であり保証値ではありません。)
- 口金 G13
- 消費電力 7.5W
40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2
40形 昼白色相当 ECL-LD4EGN-L3A2 の主な仕様
- 色温度 5000K
- 平均演色評価数 Ra97(実力平均値であり保証値ではありません。)
- 口金 G13
- 消費電力 18W
メーカーのウェブサイト
具体的な製品 一般家庭でも手軽に購入できるもの
残念ながら、高演色性の色評価用のLED照明で一般家庭で手軽に購入できそうなものは少ないです。
一般的な家庭の天井についている照明取り付け用の「引掛シーリング」に取り付けられるような高演色LED照明器具はほとんどありません。
机用の、器具とLED光源が一体になったLED照明だけは手に入りやすいです。
Z-LIGHT LEDデスクライト 高演色LED Z-80PROIIB
机用の高演色LED照明です。
少し前まで「Z-LIGHT Z-80PRO B」が売られていました。その後継機種が「Z-80PROIIB」だということです。
旧モデルより照度が少し上がっているらしいです。
メーカーの説明によれば、平均演色評価数がRa97と十分高いでけでなく、特殊演色評価でも良い結果になるよう作られており、赤の発色なども良いとのことです。
山田照明のカタログにZ-80PRO2の各試験色ごとの演色評価数のグラフが載っています。演色性が低くなりがちな赤などでも演色性が高くなっています。
参考リンク
机用の色評価用照明を購入する場合はこれがおすすめです。
主な仕様
- 色温度 5000K
- 演色性 Ra97
- 従来の白熱100W相当
- 無段階調光
- LED一体型
- 消費電力 12W
メーカーのウェブサイト
参考記事
Z-208PRO
Z-80PRO2と似ている製品でZ-208PROというものもあります。
メーカーのウェブサイト等を見る限りでは、特殊演色評価の結果等でZ-80PRO2と差があるものと思われます。
その他、Z-80PRO2とは明るさや調光の方法、その他若干の違いがあるようです。
趣味の範囲で写真を見る時にはこれでも問題ないように思います。
主な仕様
- 色温度 5000K
- 演色性 Ra97
- 従来のFL30W相当
- ロータリースイッチによる7段階調光
- LED一体型
- 消費電力 19W
メーカーのウェブサイト
参考記事
趣味の写真のレタッチなど、業務ほど本格的でなくても良い場合
業務として色にシビアな作業をするわけではなく、家庭で写真の趣味を楽しんだりする範囲なら、家庭用のLEDシーリングライトで演色性の高いものがいくつか発売されています。
参考記事
高演色の蛍光灯
2020年現在では高演色の蛍光管はほとんど製造終了し、市場からもほとんどなくなりつつあります。
高演色LEDの設置については店に聞くのが良いと思われる
以上のように、会社なら法人向けの高演色LED照明を扱っている会社に相談すると簡単にLED化できますが、一般家庭の天井に高演色LED照明を自力で付けるのはかなり面倒です。
そこで、一般家庭の天井に高演色LED照明を付けたい場合は、電器店に相談した方が早いでしょう。
例えば「エコリカの40形昼白色高演色直管LED『ECL-LD4EGN-L3A』を部屋の天井に付けたいのですが」といった具合に聞いてみると良いのではないでしょうか。
家電量販店であれ、個人経営の電器店であれ、聞いてみると意外にスムーズに行くかもしれません。
6500K、昼光色の照明でものを正確な色で見たい時
印刷関連の業界などで5000Kの照明が基準として使われるので、写真を見る時に5000Kの照明を使う傾向があります。
しかし、一般家庭の部屋の照明などは6500K前後の色温度のものも多くあります。
6500Kの環境で写真などを確認したいケースも多いでしょう。
6500Kの高演色性の照明は5000Kのものより少ないですが、手に入りやすそうなものとしては以下の製品があります。
エコリカ 20形 高演色LED 昼光色相当 ECL-LD2EGD-L3A2
エコリカの20形直管LEDランプ、6500Kの製品です。
口金G13です。メーカーのサイトに工事専用と書いてあります。
ECL-LD2EGD-L3A2の主な仕様
- 色温度 6500K
- 平均演色評価数 Ra97(実力平均値であり保証値ではありません。)
- 口金 G13
- 消費電力 7.5W
メーカーのウェブサイト
エコリカ 40形 高演色LED 昼光色相当 ECL-LD4EGD-L3A2
エコリカの40形直管LEDランプ、6500Kの製品です。
口金G13です。メーカーのサイトに工事専用と書いてあります。
ECL-LD4EGD-L3A2の主な仕様
- 色温度 6500K
- 平均演色評価数 Ra97(実力平均値であり保証値ではありません。)
- 口金 G13
- 消費電力 18W
メーカーのウェブサイト
参考記事
Z-209PRO
Z-208PROの色温度違いの製品です。
主な仕様を見る限りでは、6500Kで写真などを見たい時に使うのに問題ないでしょう。
ただし、色検査用のD65の蛍光ランプと比較すると演色性は劣るのかもしれません。
主な仕様
- 色温度 6500K
- 演色性 Ra97
- 従来のFL30W相当
- ロータリースイッチによる7段階調光
- LED一体型
- 消費電力 19W
Z-208PROの色温度違いの製品なので、以下のZ-208PROのメーカーウェブページと同じページに説明が載っています。
メーカーのウェブサイト
参考記事
イルフォード イルフォルクスMKI/ILFORD ILFOLUX MKI
高演色LEDスタンドライト「イルフォード イルフォルクスMKI/ILFORD ILFOLUX MKI」は色温度を3000K、4000K、5000K、6500Kの4種類に切り替えることができるので、6500Kの高演色照明として使えます。
参考リンク
6500Kの色評価用照明 その他の製品
このほか、6500Kの色評価用照明はいくらかの製品があります。
当ブログの以下のページで紹介しています。
参考記事
以上、カラーマネジメントを行うにあたり、部屋の照明をどうすれば良いかをご紹介しました。
参考記事