本日もお越しいただきありがとうございます。

オフセット印刷

色に関する基礎知識

RGBからCMYKへ、どのくらいきれいに変換できるのか

RGBからCMYKにきれいに変換したい場合はよくあります。 また、CMYKに変換すると色が変わるのは仕方ない、という説明もよく聞きます。 ここでは、RGBからCMYKに変換するとき、どのくらいきれいに変換できるのかをご説明します。RGBで表...
PDFに関する記事

Word等で作ったPDFをPDF/X-1aに変換する方法

Wordなどの事務用のソフトで作り、Adobe®のソフトではない低価格のPDF書き出し用のソフトで作ったPDFをオフセット印刷に使わなければならないケースがたまにあります。 オフセット印刷に使うならオフセット印刷用のPDFとして必要な条件を...
カラーマネジメント関連機器

カラーチャートを自動で測色する装置 X-Rite i1 iSis 2

i1 Pro2等で手動で測色する作業は意外と時間がかかります。 もし頻繁に大量のカラーチャートを測色する必要のある部署で働いていたら、i1Pro2の手動測色で全てをこなすのは困難です。 大判インクジェットプリンター付属の自動測色器があります...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 JapanColor2002Newspaper→sRGB

JapanColor2002NewspaperのCMYK値をsRGBのRGB値に変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 JapanColor2001Uncoated→sRGB

JapanColor2001UncoatedのCMYK値をsRGBのRGB値に変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変換...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 JapanColor2011Coated→sRGB

JapanColor2011CoatedのCMYK値をsRGBのRGB値に変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変換を行...
画像・色の変換器

AdobeRGBからCMYKへの変換表の一例

AdobeRGBからCMYKプロファイル「JapanColor2001Coated」への変換表の一例です。 R0から90の場合 R100から190の場合 R200から255の場合参考記事このページのRGBからCMYKへの変換方法と表示色につ...
画像・色の変換器

sRGBからJapanColor2001Uncoatedへの変換表の一例

sRGBから上質紙などコーティングされていない用紙の印刷条件を示したJapanColor2001UncoatedのCMYKへの変換表の一例です。R0から90の場合R100から190の場合R200から255の場合参考記事このページのRGBから...
カラーマネジメント対応ソフトの操作

Photoshopから「ハードプルーフ」で印刷する方法と注意点

Adobe® Photoshop®から印刷するとき通常の印刷の他に「ハードプルーフ」というモードで印刷することができます。 オフセット印刷の結果に似せて印刷するため「ハードプルーフ」を使ってみる場合もあるかもしれませんが、結構誤解しそうな機...
画像・色の変換器

CMYKからRGBへの変換表の一例

キリの良いCMYK値の色をRGBに変換してみます。 K0%の場合 K10%の場合 K20%の場合 K30%の場合 K40%の場合 K50%の場合参考記事このページにおけるCMYKの色のRGBへの変換の仕方 同じCMYK値でも印刷条件が異なれ...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 sRGB→JapanColor2001Uncoated

sRGBのRGB値をJapanColor2001UncoatedのCMYK値へ変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変換...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 sRGB→JapanColor2002Newspaper

sRGBのRGB値をJapanColor2002NewspaperのCMYK値へ変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変...
画像・色の変換器

色の数値の変換器 sRGB→JapanColor2003WebCoated

sRGBのRGB値をJapanColor2003WebCoatedのCMYK値へ変換します。※このページは変換の一例です。プロファイル変換はレンダリングインテントの選び方や黒点の補正の使用の有無などで結果が変わります。用途に合わせて正確な変...
カラーマネジメントの理屈

コート紙と上質紙で印刷結果はどのくらい違うか

CMYKで作った同じ印刷用のデータを同じ印刷機で印刷する場合でも、使用する用紙が異なれば印刷結果も異なります。 ここではコート紙と上質紙に印刷する場合でどのくらい色が異なるか、おおまかな雰囲気をみてみます。用紙が異なれば、インクののり方も印...
カラーマネジメントでよくある疑問

CMYK変換するとき CMYKカラープロファイルはどれを選べば良いか

RGBの画像データなどをCMYKに変換するとき、ただ適当に変換すると適切でないCMYK値に変換されてしまいます。 CMYK変換するときは、変換先のCMYKプロファイルとして予定している印刷の条件や色を示すCMYKカラープロファイルを選ぶ必要...