本日もお越しいただきありがとうございます。

カメラプロファイルを自作して適用したい時 必要なツールの一例

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 写真をRawで撮影して現像するとき、自分で作ったカメラプロファイルを適用します。するとスタート時点の色が適正な色になるので、現像作業がしやすいです。
 ここでは、カメラプロファイルを自作してRawデータに適用するのに必要なツール類の一例をご紹介します。

スポンサーリンク

カメラプロファイルの作成、適用に必要なツール類の一例

必要なもの1 カラーターゲット ColorChecker Passport Photo 2

 カメラプロファイルの作成のためには、撮影するときと同じ環境でカラーターゲットを撮影します。

 カラーターゲットの中では、CalibriteのColorChecker Passport Photo 2が手頃です。

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

Welcome to Calibrite
We are dedicated to providing the very best solutions for photographers, filmmakers, designers and content creators.

Calibrite ColorChecker Passport Photo 2はX-Rite® ColorChecker Passport Photo 2の後継の製品

 X-Riteの写真・映像関連製品の販売がキャリブライト社に移行した結果、X-Rite® ColorChecker Passport Photo 2は販売終了になりました。
 Calibrite社 ColorChecker Passport Photo 2がX-Rite® ColorChecker Passport Photo 2の後継の製品です。

参考リンク

https://www.xrite.com/ja-jp/service-support/product-support/calibration-solutions/colorchecker-passport-photo-2

必要なもの2 カメラプロファイル作成用のソフト

 カラーターゲットを撮影したデータをもとに、カメラプロファイルを作成します。
 このカメラプロファイル作成用のソフトは上記の「ColorChecker Passport」に付属しています。

必要なもの3 カメラプロファイルを作成したり、Rawに適用したりするRaw現像ソフト

 カメラプロファイル作成時にカラーターゲットを撮影したRawデータを操作するためにRaw現像ソフトが必要です。
 また、完成したカメラプロファイルを実際に適用してRaw現像するにもRaw現像ソフトが必要です。

 以下のソフトとColorChecker Passportでカメラプロファイルの作成、適用ができます。

  • Adobe® Photoshop®(に付属のプラグイン「Camera Raw」)
  • Adobe® Photoshop® Lightroom®
  • Adobe® Photoshop® Elements(に付属のプラグイン「Camera Raw」)

楽天市場 Amazon

 以上、カメラプロファイルを自作してRawデータに適用するのに必要なツール類の一例をご紹介しました。

ColorChecker Passport Photo 2

楽天市場 Amazon

参考記事

商品写真を簡易的に本来の色に近づける方法 カラーターゲットを使って
最近は撮影所に依頼せず、自分で商品撮影をするケースも多いでしょう。 そのような場合、目印なしにカメラ任せで撮影するとカメラが自動で調整や演出をしてくれます。その結果、商品の本来の色では撮影されません。 ここでは、カラーターゲットを使って商品...
商品写真を実物と同じ色に撮影し現像する方法
色が重要な商品なら、商品写真と実物の色に大きく差があると支障が出ます。 根拠のあるワークフローで色を管理しながら商品を撮影して現像する手順の一例をあげてみます。全体のおおまかな流れ このページでは以下のような流れで作業をしてみます。本番の撮...
カメラ撮影をカラーマネジメントするために必要なツールのご紹介
別の記事で色々種類のあるカラーマネジメントツールから、どういう目的のときどういう製品を使えばよいのかをご紹介しましたが、ここではそのうちカメラ撮影のカラーマネジメントに関わるものを抜き出してご紹介します。カメラもある程度カラーマネジメントで...
カラーマネジメント全体の理屈の説明 細かいことは省略して分かりやすく 〜カラーマネジメント入門 第0回〜
デジカメで写真を撮ったり、スキャナーで写真をスキャニングし、モニターで見て、パソコンで操作して、プリンターで印刷する、といった作業を問題なく進めるには、おおまかにでもカラーマネジメントの知識が必要です。ややこしい要素は省略して、カラーマネジメント全体の理屈の雰囲気をおおまかにご説明します。