URLが変わりました。 新URL https://www.blog.photoretouch-office.jp/

モニターキャリブレーションツールCalibrite「Display SL」はどのような機器か

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

 Calibrite®の初級者〜中級者向きのモニターキャリブレーションツールに「Display SL」という機種あります。
 「Display SL」の仕様などをみてみます。

スポンサーリンク

はじめに 機器などを買うときの参考情報

 電子機器であれ服であれ、物の製造には深刻な国際問題も関係しています。
 当然ながら、機器を使用する私たちユーザーも様々な国際問題の当事者の一人です。
 仕事や創作活動などを意義あるものにするため、物を買う場合は社会的責任を果たしているメーカーや店の製品を選びましょう。

武装勢力や児童労働と関わりのある原料を使っていないかどうか

 報道によれば、電子機器などの製造に必要な鉱物は武装勢力の資金源になっている鉱山で生産されたり、児童労働につながっているものもあるということです。

参考

華井和代「紛争下の性暴力の構造と日本の取り組み」ーデニ・ムクウェゲ医師来日講演会:平和・正義の実現と女性の人権

デニ・ムクウェゲ「コンゴ東部における性暴力と紛争鉱物(日本語字幕)」ーデニ・ムクウェゲ医師講演会2016

【アムネスティ】スマートフォンに隠された真実:あなたのケータイ、「児童労働」につながっていませんか?(日本語字幕付※設定をONにしてください)|アムネスティ日本

参考リンク

コンゴ民主共和国:スマートフォンの裏に児童労働 : アムネスティ日本 AMNESTY
アップル、サムソン、ソニーなど著名なエレクトロニクス企業は、児童労働など不当に採掘されたコバルトが自社の製品に使われていないかどうかを認識していない。アムネスティ・インターナショナルとアフリウォッチは1月19日、調査報告書の中で明らかにした...

参考書籍

 「人新生の「資本論」」で先進国から他の国々へ環境汚染その他の被害が押し付けられ外部化されていることが説明されていました。

楽天ブックス Amazon

楽天ブックス Amazon

 電子機器などを購入する場合、紛争や児童労働などに関わりのない鉱物を使用しているかどうかなど、製造メーカーがきちんと管理された道筋で原料を調達しているかどうかを確認すると良いでしょう。

 ウェブサイト等で原料調達に関する取り組みについて記載し、調査結果などを公開しているメーカーもあります。

使用後の製品の回収について説明されているかどうか

 物が壊れたら、パソコンやPCモニター等ならPCリサイクルなどに出す、その他の電子機器なら小型家電リサイクルなどに出す、というように法律に従って回収に出す必要があります。

 メーカーによっては使用後の機器の回収方法を分かりやすく説明したり、分かりやすい回収申し込みフォームを用意したりしています。
 一方、使用後の機器の回収について丁寧とは言えない説明しか載せていないメーカーもあります。

 きちんと回収して持続可能な事業活動をしようとしているまじめなメーカーを選びましょう。

スポンサーリンク

Calibrite「Display SL」

 Calibrite「Display SL」は初級者〜中級者向きのディスプレイのキャリブレーションツールです。
 今使っている普通のパソコンのディスプレイなどのソフトウェア・キャリブレーションができます。

 ソフトウェア・キャリブレーションとは、おおまかに言えば、パソコンから送り出される映像の信号自体の各成分を調整して白色点の色温度・ガンマ・輝度を調整する方法です。映像の信号を減らして調整するため、理屈上は少し画質は劣化します。
 ただし、適正な価格で販売され正常に表示できている一般的な性能の液晶モニターなどをソフトウェアキャリブレーションしたときに目で見てわかるほど画質が劣化するということはあまりないため、それほど心配はいりません。

 尋常でないほどの低価格で販売されているPCディスプレイなどの場合はソフトウェアキャリブレーションをしたとしても正しい表示状態に調整できるとは限りません。キャリブレーションを行なって正しい表示を行うためには、ディスプレイ自体もまともな品質である必要はあります。

Display SL

楽天市場 Amazon

メーカーのページ

Welcome to Calibrite
We are dedicated to providing the very best solutions for photographers, filmmakers, designers and content creators.
カラーマネジメントモニターについて
 カラーマネジメントモニターなどと名前の付いているディスプレイはディスプレイ自体にキャリブレーション機能が内蔵されていてハードウェア・キャリブレーションができるものが多いです。ハードウェア・キャリブレーションは、おおまかに言えば、パソコンから送られてくる映像の信号を変更せずにディスプレイの内部で白色点・ガンマ・輝度を調整する方法です。映像の信号を減らさずに調整できるので画質が劣化しにくいです。
 印刷会社で写真を扱う場合など、かなりシビアにデータの色を表示する必要がある業務ではハードウェアキャリブレーションができるカラーマネジメントモニターを使うことになります。

「Display SL」でできること

 「Display SL」で以下のようなことができます。

  • ディスプレイ キャリブレーション
  • プロジェクターのキャリブレーション

など

ディスプレイのキャリブレーションのおおまかな流れ

 ディスプレイのキャリブレーションは一般的に以下のように進めます。

  1. モニターの輝度、白色点の色(色温度)、ガンマ、をどのくらいにするか目標値を決める
  2. ディスプレイキャリブレーションツールの測色器とソフトでディスプレイの表示を測定しながら目標値になるよう調整する
  3. キャリブレーション作業で作成されたディスプレイプロファイルをパソコンのOSでディスプレイに適用する
スポンサーリンク

「Display SL」のおおまかな仕様など

専用キャリブレーションソフトは「Calibrite PROFILER」

 「Display SL」の専用キャリブレーションソフトは「Calibrite PROFILER」です。

 パソコンに「Calibrite PROFILER」をインストールして、「Display SL」を接続して、使います。

 「Calibrite PROFILER」はCalibriteの公式サイトでダウンロードできます。

白色点の色(色温度)はD50、D55、D65、D75から選択

 ディスプレイのキャリブレーションをするときはディスプレイの真っ白な部分の色をどのくらいにするかをキャリブレーションソフトで設定します。

 「Display SL」では白色点の色をD50、D55、D65、D75から選べます。

 色温度5000KくらいにしたければD50を、6500KくらいにしたければD65を選びます。

 パソコンで写真を扱ったりする用途では、モニターの白色点はD50, D55, D65, D75にいずれかに合わせられればたいてい問題ありません

参考記事

モニターキャリブレーション 白色点の選び方の一例
モニターキャリブレーションを行うとき、白色点等の目標を自分で決めます。  キャリブレーション目標は、目的に合ったものにする必要があります。  ここでは、モニターキャリブレーション作業における白色点の目標の選び方の一例をご紹介します。 モニタ...

輝度は選択肢から選ぶ

 ディスプレイのキャリブレーションをするときはディスプレイの真っ白な部分の明るさ、輝度をどのくらいにするかをキャリブレーションソフトで設定します。

 「Display SL」では60、80、100、120、140、160、250cd/m2の選択肢から輝度の目標値を選べます。

 パソコンで印刷用やウェブ用の写真やグラフィックを扱う用途では、モニターの白色点の輝度は80〜160cd/m2くらいの範囲でキリの良い輝度値に調整して作業することが多いです。
 60、80、100、120、140、160、250cd/m2から輝度目標を選択できれば趣味の創作活動などの用途では問題ないでしょう。

参考記事

モニターの輝度は何を基準に調整するべきか キャリブレーションの輝度目標の決め方
モニターのキャリブレーションでは、輝度、白色点の色など、目標を自分で決めます。  このとき、何を基準に目標を決めれば良いか迷うことも多いかもしれません。  ここでは、モニターキャリブレーションにおける輝度の目標の決め方をご紹介します。 ディ...

ガンマは2.2

 「Display SL」のカタログ類を見た限りでは、ガンマは2.2にしか設定できないようです。

 現在のようにICCプロファイルを使用したカラーマネジメントシステムが普及する前の時代では、モニターと印刷物の見た目を近づけるためにモニターのガンマを調整する必要がありました。
 しかしカラーマネジメントシステムが普及した現在では、ディスプレイをキャリブレーションする時にガンマの目標値を1.8にしても2.2にしてもそれ以外にしてもAdobe® Photoshop®やAdobe® Illustrator®のようなカラーマネジメント対応ソフトで表示する限りは同じ見た目になります。

 ですのでガンマは2.2でたいてい問題はありません

参考記事

ディスプレイのキャリブレーション時 ガンマは2.2でたいてい問題ない
ディスプレイのキャリブレーションをするとき、キャリブレーション目標のガンマの数値を自分で決める必要があります。  以前はWindowsは2.2、Macは1.8と言っていたものが、最近は2.2で良いらしいと言われたりして迷う方も良いのではない...

測色器は三刺激値直読のタイプの色差計

 「Display SL」の測色器は色差計、色彩計と呼ばれるもので、三刺激値直読のタイプの測定器です。分光測色計ほど精度は高くありませんが価格は低いです。

 「ColorChecker STUDIO」や「i1Pro」などは分光測色計というもので、光の様々な波長について強さを調べます。精度は高く、価格も高いです。カラーマネジメントツールの少し高度な機能は分光測色計が必要なものが多いです。

環境光測定はできない

 「Display SL」のカタログ類を見た限りでは、環境光測定はできないようです。

 ディスプレイの周囲の明るさを測定してその明るさに合わせてディスプレイの輝度を調整したりするような場合は環境光の測定が必要です。

 一般的な印刷やウェブ用の写真・グラフィックなどを扱う用途なら、80cd/m2なり100cd/m2なり120cd/m2なりで輝度を決めてキャリブレーションをすることが多く、ディスプレイの周囲の明るさの測定値に合わせて輝度を決めるようなケースは多くはないと思うので、環境光測定ができなくてもおそらくあまり支障はありません。

Mini-LED、Apple Liquid Retina XDR ディスプレイ には非対応

 「Display SL」のカタログ類を見ると、「Display Pro HL」「Display Plus HL」の対応するモニターの種類の欄にはMini-LED、Apple Liquid Retina XDR ディスプレイが載っていますが、「Display SL」の対応するモニターの種類の欄には載っていないので、「Display SL」はMini-LED、Apple Liquid Retina XDR ディスプレイには対応していないようです。

 測定しようとすると何かエラーになるのか、測定はできるが精度が低くなるのか、対応していないということの中身は分かりません。

スポンサーリンク

他の製品との機能の比較

 「Display SL」と同じシリーズの製品で上位の機種に「Display Pro HL」「Display Plus HL」があります。
 以下は各機種間の機能比較の表です。

Welcome to Calibrite
We are dedicated to providing the very best solutions for photographers, filmmakers, designers and content creators.

 Calibrite製品の日本総販売代理店、株式会社ヴィンチェロのウェブページにもCalibrite製品の機能比較表があります。

 以上、Calibrite「Display SL」のおおまかな仕様などをみてみました。

Calibrite Display SL

楽天市場 Amazon

参考記事

初めてのモニターのキャリブレーション 方法や道具の紹介
パソコン画面とプリンターの印刷結果の色を合わせたりするため、機器のカラーマネジメントをします。  モニターのカラーマネジメントを行なうため、モニターのキャリブレーションをします。  モニターのキャリブレーションの方法にはいくつかあり、初心者...
モニターキャリブレーションツールCalibrite「Display Pro HL」はどのような機器か
Calibriteの初級者〜上級者向きのモニターキャリブレーションツールに「Display Pro HL」という機種あります。「Display Pro HL」の仕様などをみてみます。
モニターキャリブレーションツールCalibrite「Display Plus HL」はどのような機器か
Calibriteの中級者〜上級者向きのモニターキャリブレーションツールに「Display Plus HL」という機種あります。「Display Plus HL」の仕様などをみてみます。